SAC97-102UTA
ボックススコア|
惜しい試合でした。でもまあしょうがないっすね。
LALとの差は5.5。昨日の勝ちの大きさが身に染みます。
アシスト数、UTAのファールの数、FTの数を見ると
UTAのファール覚悟のフィジカルなディフェンスにボール回しも思うようにさせてもらえず、
苦しんだことが容易に想像できます。
昨日の今日ですからかなり選手たちには体力的、精神的にしんどかったのでは?
そう考えると怪我人が出なかっただけOKかなと。
一番の敗因は疲労でも直接の敗因はリバウンド。
ただこれもあんまり責める気にもならんのですけどねぇ・・。
ちなみに実際試合を見てたあちらのサイトの選手採点表は以下の通り。
* ペジャ(C)
* ソンガイラ(B-)
* ディバッツ(C)
* ダグ(B)
* ビビー(B)
* ピーラー(C-)
* マッセ(A+)
* ジェラルド(B)
* ジャバリ(採点不能)
* アデルマン(C)
これまでの傾向を見てると、『A+』はほとんど出てませんから
マッセは相当良いプレーをしたという事でしょう。
それと関連してアデルマンの評価が低かったのは
マッセをもっと使うべきだったという理由からです。
昨日上手くいったスモールラインナップに今日は拘りすぎたというのもあるみたいですが。
ジェラルドが高いですがこれも傾向としてジェラルドの点は甘いなあってとこもあります。
ジェラルドに対する同情と期待はどこのファンも同じようっスね(笑)
次のPHO戦はブラミが復帰予定。
もし間に合わなければ次のLAC戦でウェバーと同時復帰になる模様。
大変だろうけども、ディバッツにはもうひと踏ん張りお願いしたいです。
最近のコメント