ファイナル真っ最中ッスね。思わぬ展開に驚いてる方も多いんじゃないでしょうか。
来季以降一段とディフェンス重視がトレンドとなるかもですねえ
まあキングスには関係のない話でしょうが(苦笑)
で、ドラフトの話。
まずはエクスパンションドラフトの非プロテクト選手を決める期限が金曜日に迫ってきました。
ルールとしては
「制限なしFAの選手はプロテクトしなくても良い。それ以外の選手を8人プロテクト」ですから
契約状況を見てみるとシーズン終了後制限なしFAとなるのが
ディバッツ、マッセ、ジャバリ、ビュフォード、ソンガイラ。
ってことはプロテクトするのは
ウェバーペジャ、ビビー、ダグ、ブラミ、ボビー、ジェラルド、ピーラーの8人。
えっ!じゃあ誰も出さなくていいじゃん!ヤッホーイ!
と思って余裕こいてたんですが、問題はその後気付いたこの一文。
「プロテクトすべき選手が8人に満たない場合も、一人非プロテクト選手を提出しなければならない」
あぅぅぅううう・・・ガラガラガラ~(崩れ落ちる音)
要するに誰か一人は必ずエクスパンションドラフトに出さなければならない。つーことですね。
さて誰が?おそらく候補に挙がるのはピーラーとジェラルドだと思われます。
ピーラーは最後に例のエルボーでミソつけちゃいましたが
シーズンを通しての活躍、チームへのフィットぶり・・文句のつけようのないものでした。
そうすっと必然的にジェラルドになるのではないかと・・・
もしかすると、ジェラルドにとってはそのほうが幸せなのかもしれません。
キングスのオフェンスシステムにフィットしてたとは言い難いですし
プレータイムをもっと貰える環境に行けばまだまだ伸びしろはある選手だと思いますし。
ただねぇ・・理屈ではそう理解できてても感情として・・・
もしジェラルドがプロテクトから外されれば、サラリー、潜在能力から考えても
指名されるのは間違いないでしょう。
彼には失礼ながら出来の悪い子を見守るように(笑)応援してきた人間としてはなかなかにツライっスね・・・。
ボブキャッツは最初の数年サラリーキャップが他チームより低く設定されてますから
長期高額で若くない選手はまず取らないことを考えれば
ピーラーもジェラルドも放出せずに済む手として
ウェバーをプロテクトから外す。という荒業もあるにはあるんですが・・・
もちろん、そこまではしないでしょうね。
ドラフト指名の日を半ば覚悟しながら待つしかなさそうです・・。
各チームのプロテクトリストが公式に発表されることはないですから
裏で何が起こるかは誰にもわからんのですけどね。
で、その後は本ドラフト!ただこれはエクスパンションの結果を見てからでないと
誰を指名するかは決められないんでしょうね。
補強ポイントとしてはショットブロッカー、ペジャの控え、ボビーの跡継ぎ、ダグの跡継ぎなど・・
指名順位的に優秀なビッグマンは厳しいでしょうから
ペジャの負担を減らせる選手、もしくはGのローテーションを狙える選手あたりでしょうか。
これはもう当たりを引くことを祈るしかないっすね
お願い!ぺトリー様!
こんにちはmugiさん。 退院された奥様はいかがですか? ところで、ジェラルドの話ですが、私は今シーズンずーっとジェラルドはよそへ行ってプレーしたほうが本人のためにいいかもなあーと、やはり親心のような気持ちで見ていました。 だから、選ばれてもいいかなーと。 今季のプレーオフみてて、前にも書いたかも知れませんが、FAになってからのオドムやカンディー、ルーキーのウエイドやだれだっけスパウズの若い奴、頑張ってましたもの。やっぱり、出番があってコートで顔を売らないことにはジェラルドも経験をつんで、技盗んで、ゲーム中のいろいろなことに対処できるようにならなくちゃ。今だからこそ怖いもの知らずで暴れられるんだとおもうから、頑張って欲しいのです。 アデルマンが頻繁に選手のローテをしてくれない限り来年もまた、ベンチあたためて、最後の5分出れればいいという日々が続くのなら、いっそ若手のチームに要ったほうが将来のためになるのでは? でも、もう1シーズンウエバーと組んで頑張って欲しい気もしますが。 あ、それから、わたしは、先日LALファンの年輩のヒトにWebbをさんざんコケにされ、ミシガンのミスを今だプロでも引きずる”チョーカー”(自分で首絞める奴?)といわれたんです。失礼なヒトと思ったけど反論はせず、あーなんで私がLAL嫌いかというとこういう相手を思いやらない高ビーな態度がチームのキャラだからなんだーと気づきました。LALの選手が嫌いなわけではなく、そのあるべき姿がいやなんだと。 わたしのウエバーに対する思い入れをくんでくれもせず、こき下ろすのは”思い上がり”前に喧嘩をしたLALファンの同僚も同じものの言い方だった。そのひと最後に”ウエバーはクリッパーズあたりがひろうかもしれない”と言った。いいじゃないの、クリッパーズでもキングスでも私はあの最後の1点が取れないウエバーがイツカ必ずそれを克服してくれる日を待つ!! そして、あのおやじにまっこうから中指を立ててみせる!!(旦那の仕事仲間だけど知ったことか)と思った先週末だったのでした。(それまでどうでも良かったんだけど、その日からピストンズを応援することに決めましたよお!)韓国は暑い日が続いています。
投稿情報: whateverwebber | 2004年6 月15日 (火) 21:02
どうもー!レスが遅れてすいませんです。
ジェラルドについてはもう半ば諦めてます(苦笑)
キングスでしか学べなかったこともいろいろあったはずですから
デーモン・ジョーンズみたいにそれを生かしてブレークして欲しいっスね(涙目)
LAL負けましたねえ・・これで良かったんだと思います。
あの補強が実を結ばなかったのはLALファンには悪いですが
NBAのためにも良かったんじゃないかなあと考えてます。
SACとLALは宿敵とも言える関係ですが
俺はこれは幸せなことだと思ってます。
今こういう関係のチームってNBAに限らず少ないですからね
MLBのヤンキースとレッドソックスぐらい?歴史は全く違いますが。
日程が発表されるとまずチェックするのはLAL戦はいつか?ですもんね(笑)
LALは崩壊の可能性も囁かれてますが
そうなったらなったで複雑なのかもしれませんな。
投稿情報: | 2004年6 月17日 (木) 16:13
↑ゲッ名前入れ忘れたー!
mugiです。(恥)
投稿情報: mugi | 2004年6 月17日 (木) 16:15
mugiさん、こんばんわ。
Lakers負けちゃいましたね。負ければ良いのに、と思いながらもいざ負けると複雑な心境でした。
投稿情報: fanfare | 2004年6 月19日 (土) 20:15
↑は間違えて送信してしましました。すいません。
LALはKingsが倒すべき相手だと思っていたので、Kings以外に負けると複雑な心境になったのかな、と思ったりしました。
フィル・ジャクソンもコーチを引退、コービー、マローン共にFAを選択した事で、来年のLALは全く違うチームになりそうですね。
コービー、シャックのいるLALをKingsが倒す所を見たかったな~~と思う次第です。
ルーキーの時のジェラルドって結構プレイタイム貰ってた記憶があったんですが、昨年はさっぱりでしたね。
試合に出ればKingsに不足していた、アスレチックなプレイやオフェンスリバウンドをチームに与えられると個人的には思ってたんですけどね~。
ペジャが試合に出れなかったレギュラーシーズンのダラス戦なんかでも、スターターとして良い活躍をしていたのに。。。
新天地での活躍をこれからも見守って行きたいです。
気になるニュースを見つけたのでご報告を。
我らのアシスタントコーチ、カリル翁の契約が6月末で切れるそうです。
ボストングローブ紙によると、セルティックスが契約の切れるカリル翁を狙っているそうです。ソースはこちら↓です。
http://www.boston.com/sports/basketball/articles/2004/06/19/draft_looms_large/
アデルマンの長年の盟友であったウエッツェルコーチがリタイヤした事もあり、カリル翁まで居なくなると、コーチ陣に大打撃ですね。
Kingsの素晴らしいコーチであり、可愛らしいマスコットのようなカリル翁が居なくなるのは寂しい限りなので、是非ともKingsと再契約して頂きたい!!
カリル翁にはKingsでキャリアを終えて欲しいな~~。
投稿情報: fanfare | 2004年6 月19日 (土) 20:55
どうもー!fanfareさんいらっしゃいませー!
シャックがトレード要求らしいっすね。つっても、実現性は?ですが。
GMの「コービー最優先発言」を受けてのブラフの意味が濃いとは思うんですが・・。
でも、ここで思い切ってシャックを手放すのも手かなあとも思うんですけどね。
あのサラリーはシャレになんないですもん。
衰え(特にディフェンス)が見えてきてるのも確かですしねえ
個人的にはシャック、コービー両方キープが最悪の選択じゃないかとは思ってるんですけどね
完全に身動き取れないっスよそれをしちゃうと。
しかもここにT-MACのトレード要求、金持ちチームのDAL、NYKも絡んで
もう何がなんだか(苦笑)
キングスには無関係っぽいんで気楽にクールに眺めてますが(笑)
カリル氏の情報ありがとうございます!
BOSねぇ~・・・・カリル爺を招くってことはプリンストンを採用するってことですけど、
果たしてBOSに出来んのかいな?ってことが疑問っスね。
選手の問題ではなくGMの問題として。
フィットする選手を選ぶシステムですから、かなりGMの才覚が要求されると思うわけですが
失礼ながら現在のBOSのGMはかなりの不思議ちゃんですからねえ(苦笑)
ピアースの負担を減らす為にも何らかのシステムの導入は必要だろうとは思いますけど。果たして・・・?
つーか、正直カリル氏が他チームに行くとは思えんのですけど、
6月で契約が切れるのは知らなかったんでかなりそこは不安っスね・・
年齢、健康状態を考えると・・う~ん・・ファンの我がままですが、
もうちょっとだけカリル爺ちゃんの蝶ネクタイ姿を見ていたいです。
投稿情報: mugi | 2004年6 月20日 (日) 14:30