SAC86-88HOU
ボックススコア
「あれ?そう言えばチャイナゲームって今やってんだっけ?」と慌ててオフィシャルに行ったのが昨夜の10時ぐらい。案の定やってました。日本時間で9時ぐらいのスタートだったんですかね?あんな時間にネット観戦なんてなんだか不思議な感覚でした。
で、試合のほう。惜しくも敗れて連敗となりました。
第4Qにルーの活躍で逆転されてしまったわけですが、チャイナゲームって事で最終QはLiu weiが出ずっぱりでしたからね。仕方ないかと。
収穫はなんと言ってもウェバー。まずは試合に出てきたことにホッとしました。
第1Qはフルでプレーして9R11P.。試運転としては文句なしでしょう。
そして、これまた故障で心配されていたアレキサンダーもキングス初お目見え!
ブランクもありますし、内容を問うのはまだ先の話になりそうですが、まずはめでたい!
この2人については膝、太ももというそれぞれの故障箇所が試合を経てどういう経過を見せるのか?ってのが凄く大事でしょうね。ファンとしては半分祈るような気持ちですが(苦笑)
GS戦でボロボロだったブラミとビビーもしっかり立て直したようで、これも好材料でしょう。
まあ、この2人については(怪我以外)全く心配はしてないんですけど。
ペジャも含めてスターター陣はこれくらいは出来て当然の選手たちですしやってくれなきゃ困るわけですが、問題はそれ以外。
まずはマーティン。GS戦に続きファールトラブルに苦しんだようです。
ただ実際の試合を見てたファンたちの見方は数字ほど悪くない。ってのが救いですかねぇ・・。
スターターって事でマッチアップの相手がT-MACですから。当然ルーキーには荷が重いでしょうし。
ただ対アデルマンって意味でも、どっかで結果を出しとかないと。タノムヨー
そのほかの選手たちも数字、内容ともにインパクトを残したとは言い難かったようですね。
特にブルセンサルとバーンズ。昨シーズン同様、ペジャの控えにぽっかり穴が開いたままのシーズンインはなんとしても避けたい事態ですからね。これからの奮起に期待します。
気になるのはDNPのボビーとマイナード。なんかあった?
でも、今のところ故障とかそういうニュースは一切入ってないんで問題ないとは思うんですが・・。もう一試合中国でゲームがありますからそっちにビビー、マーティンあたりと入れ替わりで出てくるだろうとは思うんですけどね。
はっ!もしかしてボビー・・・これか?まさかねぇ(笑)
話は変わって前項のルール改正っていうか、ジャッジの基準が変わる?って話。
「これからに注目していきたいです。」って言いましたが、注目するの止めました!
なんかまた新たなルール改正の噂が出てるみたいで、その内容が
「3PT廃止。ただし、試合時間残り5分まで。」ってモノ(失笑)。
なんかリーグのエライさんがインタビューで答えたとかスティーブ・カーが賛同したとかなんとか。
ア○ですか?いや、これは○ホですね?
なんかまじめに考えるのがアホらしくなっちゃいました。
あひゃひゃひゃ~ヽ(゚∀゚)ノ って感じっス(苦笑)
最近のコメント