SAC109-106LAL
オフの異動でLALとSACの因縁のライバル関係は一定の区切りを迎えることとなりました。
選手もそうコメントしてますし恐らく皆さんもそうだとは思いますが、私も以前ほどLALを意識してないです。
でも実際の映像を見るとちょっと違う心境にもなりましたね。
あの黄色いユニフォーム、見慣れたステイプルズセンターのコート。前列に陣取るスカした観客(セレブ)たち。
そして何よりジャック・ニコルソンの顔を見るとやはりメラメラムカムカと・・(苦笑)
SACファンの性ってヤツかもしれませんねぇ。
そんな気持ちも黄色いユニフォームを着たディバッツの姿を見ちゃうとかなり萎え気味にもなるんですが。
試合はキングスが開始直後につけた8点差がゲームを通じての最大点差という競ったスリリングなものでした。
ライブで文字観戦してるときはそういう展開だったこともあり、ORを取られる場面が目に付きかなりイライラさせられたんですが、映像を見ると意外とそこは気になりませんでした。数字上はかなりORを取られてますが、リバウンドへの意識自体は高かったように感じたからかも。あくまでこれまでに比べて。ですけど。特にペジャのリバウンドへの積極的な姿勢が目に付きました。見てみないと判らんものです。
見てみないと判らんと言えばウェバー。
文字観戦では残り5分を切ってからの正念場にミドルのジャンパーを連続して外したプレーに、「(ミームのファールトラブルでかなりインサイドが弱くなった)ここは中で勝負してクレヨ・・。」って感じでかなり不満だったんですが、映像でチェックするとこれらのシュートもしっかりと形を作った上のもので安易に逃げた印象は無かったですね。
ちゅうかですね、そこに至るまでのこの試合のウェバーは本当に素晴らしかったですので気にならなかった。って言った方が正しいかもしれません。まぎれもなくこの試合のMVPだと思います。
もう1人印象に残ったのはバーンズ。
ミームのファールトラブルの影響でLALがスモールラインナップを敷いてくる時間が長かったこともあり、彼の活きる場面も多かったッスね。特にリバウンドとディフェンスそしてハッスルプレーでチームに活力をを与えていたと思います。まあ、たまにポカしちゃうのはご愛嬌ってことで(苦笑)でも、ホントに良いプレーでしたよ。これから彼に感謝する試合が増えてくるかもしれません。
スターター+ボビーにソンガイラ、バーンズ。それにかなりアップテンポなゲームだった為、@LALでは出場機会が得られなかったタグ(出ててもコービーのペネトレイトの餌食となってあっという間にファールトラブルだったかも(苦笑))の計9人。ここまではある程度安心して見られるようにだいぶなってきたかなあ・・と思います。
後はソンガイラ、バーンズ、タグのPTをもうちょっと増やしてスターターの負担を軽減させるローテを組んで欲しいッスね。アデルマンプリーズ!!
あっ1つ言い忘れてました。
勝ったからこの話はしますが、この日のジャッジはひどかった!!!
LAL有利どうこうじゃなくただただ酷い!!
極めつけは残り50秒、同点でLAL攻撃の場面でのダグへのフレグラントファールのコール。
スクリーンのクックにぶつかったときのものなんですが、「ハァ?どこがフレグラントだよ!!」って言いたくなる明らかな誤審。
クックがFTを1本外し、その後のLALのオフェンスでペジャが値千金のスティ-ルを決めた為(コービーへのタイトなダブルチームも含めたキングスディフェンスの勝利!)事無きを得ましたがあそこでしっかりFT,その後の攻撃をLALに決められてたら結果は逆になって今頃どよ~んとしてたことでしょう(苦笑)
ホントにねぇ・・頼むぜマジで。
mugiさんこんにちは!
BBSのほうは何度か書き込みさせてもらったのですが、こちらへのコメントは初めてです。
LAL戦は僕も文字観戦していたのですが、もうハラハラドキドキでお昼時なのに昼ごはんも食べずに見入っていました。
本当に勝てて良かった。ウェバーの16r7aはさすが!!
欲を言えばペジャのFGと3Pの確率がもう少しあがってくれば、楽に勝てる試合も増えてくると思うのですが。
次はホームでMIN戦。
去年のプレーオフの借りをきっちり返しておきましょう!!
ところで、全然関係ない話なんですが、mugiさんはスカパーでもBSでもJSPOでも放送していない試合を見れるんですか?
どうやって見てるの?っていう試合を見たというmugiさんのコメントをたまに目にするものですから。
差し支えなければ教えて頂けません??
できればキングスの試合は全て見たいと思っているので(笑
投稿情報: | 2004年11 月29日 (月) 08:45