SAC85-101SA
あひゃひゃひゃ~ヽ(゚∀゚)ノ
・・・・・いや、ちょっと顔文字でごまかしてみようかと・・・ダメ?・・ダメっスよね・・・。
バックトゥバックの2戦目しかも相手はSA。予想通り厳しい試合となりました。
いまさら言っても仕方ないですが、それにしてもえげつないスケジュールですねぇ。
しかもファールトラブルに見舞われてソンガイラ、バーンズ、エバンス、ビビー、ボビーというなんじゃこりゃ的超スモールラインナップを組まざるを得ない時間帯もあったようです。
タグはやはりまだまだみたいですし、そうすっともう1人ビッグマンが必要かも。
ダニエルズはどうもSF寄りのプレースタイルみたいですしねぇ・・
まあ最後はガス欠でしょうし、(だよね?そうだと言ってくれええ!)次、次!
HOUも開幕戦を見る限り状態はあまり良くないですから、なんとかチャンスを見出したいところです。
3連敗は嫌ああああ!(壊れ気味)
まあ、ここを乗り切れば比較的(あくまで比較的ですが)楽になってくるハズ。
ダグも戻ってきてくれましたし徐々に戦う態勢を整えていって欲しいッスね。
いよいよはじまりましたね♪
今日はダグが戻ってきてくれてうれしいです。
これからこれからって感じですね。
ただ、スカパーの放送が(泣)今週末たのしみにしてただけに
いや、まー、日本人だし、でも、NHKでやってくれるだろうから、わざわざキングス戦を削らなくても・・。
複雑です(ーー;)
投稿情報: とろろ | 2004年11 月 4日 (木) 17:27
とろろさんどうも!いらっしゃいませ!
ダグの復帰は嬉しいッスね。
ホント、これからですよ。
田臥選手に恨みはないんですけどねぇ(苦笑)
ま、まあここはグッと我慢で_| ̄|○
投稿情報: mugi | 2004年11 月 4日 (木) 20:41
mugiさん、とろろさん、こんばんわ。
今日は仕方ないですよね~。2連戦で優勝候補の筆頭が相手じゃあね~、と自分に良く言い聞かせてます。(苦笑)
ダグとタグが戻ってきて、まだチームとしてアイドル段階だろうし、あせらずに調整して欲しい所ですね。
今日の相手のスパーズのように、シーズン後半にしり上がりに調子をあげるようになれば良いなと。
>ダニエルズはどうもSF寄りのプレースタイルみたいですしねぇ・・
sacbeeの記事によると彼はスラムダンクの丸ゴリと同じ境遇のようで、
高校までPGだったらしいのですが、大学で急に身長が伸びてPF/Cになったそうです。(3年で5-10から6-6!!)
なのでボールハンドリングが良い!でもディフェンスが良くないそうで。。。。ここまでKingsにフィットせんでもええのに。。。。
体の幅が身長の成長に追いついてないので、mugiさんの言うとおりNBAでPFをするのはつらいかもしれないですね。
サマーリーグから這い上がってきた唯一のFA選手なので、がんばって欲しいものです。
投稿情報: fanfare | 2004年11 月 4日 (木) 21:35
fanfareさんどうもー!レスが遅れてスイマセン!
ダニエルズ
プレのPHO戦と開幕の@DALを観る事ができました。
試合の感想はまた改めて書こうかと思ってるんですが、そこで見たダニエルズの感想は「なんか変!」
いや、褒め言葉なんですけどね(笑)数字だけ見るとなんで残ったの?って感じなんですが、魅力ありますよ彼。まず速い!動き、プレーはもろガードですねホント。
ただ、魅力、才能はあるものの完成度はまだまだってのも事実かなあ。
今すぐチームに貢献できるか?って言うと???ですね。
下部リーグで経験を積んで来年が楽しみ!って感じでしょうか。
投稿情報: mugi | 2004年11 月 7日 (日) 08:19