SAC116-105DAL
ボックススコア
現地掲示板によると今日の試合をGSのエリック・ダンピアーが見に来てたらしいッスね
それも、キングスベンチのすぐ後ろだったとか。
普通こういうのって中立な場所で観るものっつーか、ベンチのすぐ後ろでなんか見ないですよねぇ・・
彼は今オフFAの目玉ですから、もしかしてSACへ・・?嬉しくて号泣するぞ!そんなことになったら!
なんてね。そんなことはありえないですけども。
仲の良い選手がSACにいるんでしょうね。誰だろ?
GSといえば、カージナル(私の大好きなタイプの選手)はブラミと大学時代同級生で今も仲が良いみたいですけど。その絡みかな?
そのブラミといえば、今日はイマイチ乗り切れなかったようで。
逆に言えば、イマイチ出来が悪かっただけで目立ってしまうくらいほかの選手たちは良かったわけですけど(含み笑い)
そう、ナイスゲーム!まずはグッドスタート!
正直どんなゲームになるやら予想もつかず、不安だけが増していく中で迎えた初戦。
前半は猛烈な点の取り合いで「こりゃDALペースだろ・・・」
と胃も痛む思いでしたが、後半ノビをファールトラブルに追い込むと
一気にペースを握り快勝!特筆すべきは被FG%。
前半のDALのFG%が57%(65P)そして後半が37%!(40P!)
出来た!ディフェンスが出来たよ!(立った!クララが立ったよ!のノリで)
前半が悪すぎるとも言えますが、前半が良くて後半崩れるのとは全く意味合いが違いますからね。
ここは素直に評価したいです。
オフェンスではペイント内得点で圧倒!
ウェバーも存在感を見せてくれたようで、もう何より!
実際のゲームを見てないのでなんとももどかしいですが、
数字を追った印象ではかなりローポストでのプレーを意識してたのかな?とも思います。
(アシストの少なさ、ミドルシュートの少なさなど)
そして相手ディフェンスが収縮することによってか、
3Pも絶好調!ペジャも久々に良かったみたいで
ウェバーが加入することによってのメリットがやっと見る事が出来たような気がします。
では、観てないのにいろいろ語るのもアレなんで現地サイトの採点表を
ペジャ(A)
ウェバー(A)
ディバッツ(B+)
ダグ(A+)
ビビー(C+)
ブラミ(C)
ピーラー(A)
ジェラルド(採点不能)
ソンガイラ(採点不能)
ジャバリ(採点不能)
アデルマン(A)
全体的に高っ!(笑)まあご祝儀採点って感じでしょうか?
採点者の喜びが伝わってくるようです(笑)みんな不安だったんだよねえ・・。
ただ、ダグに関しては掛け値なしのA+でしょうね。
本当に素晴らしい気迫、プレーを見せてくれたようです。MVPは彼で決まりでしょう。
そしてピーラー。ボビーの復帰がかなり厳しくなった今、
彼にかかる期待は大きく、重大なものがあります。
今日は得点面はもちろん、ナッシュに対して素晴らしいディフェンスを見せていたようです。
こうして初戦は素晴らしい形で終わったわけですが
大事なのは次。
スランプ中の特徴として良い形が長続きしない。ってのがありました。
次にどんなゲームを見せてくれるか?ここを確認しないと
とてもじゃないけど安心できないのも事実。
じっと息を詰めながら、それでも楽しみに次戦を待ちたいです。
最近のコメント