上の画像は地元掲示板に出てたキングスの新ロゴ、新ユニフォームのデザイン。
っていっても正式な発表はまだされてないですから「流出か??」と、ちょっとした騒ぎになってます(笑)
その真偽の程は???
でも、もしこれがマジならユニフォームは良いとしてもこのロゴはどうなんですかねぇ・・。
話は変わってこないだのCLE戦を観ました。
もちろんトレード後のキングスを観るのはこの試合が初めてだったんですが、
良かったですよホントに。
この試合は全てが上手く行った特別とも言える試合でしょうから色々割り引いて考える必要はあるでしょうがそれでも素晴らしいゲームでした。
キングスらしい美しいボールムーブが全く損なわれていなかったのには正直驚きました。
心配してたペジャとモブリーのボールの受け渡しも実にスムーズ。
スターターが変わることで起こると予想されていた違和感、軋みみたいなものはほとんど感じられませんでした。
この試合のモブリーにも驚かされました。だってイメージと全然違うんだもん(笑)
持ちすぎ、打ちすぎ、セルフィッシュ。ってのが彼について回ってた評価だと思うんですが、そういう面は見当たりませんでしたねぇ~・・。キングスのスタイルが彼に良い影響を与えたんでしょうか?
ディフェンスも全く問題なし。それどころか非常に熱心。頑張ってくれてました。
チームへのフィットについてはそれほど時間はかからないんじゃないかと。
ただ、体を張ったプレーを率先してやってくれてるんで怪我が心配ですかねぇ・・。
逆に言うとそれくらいしか心配する事は無いかも(笑)行けますよコレ。
もうひとつ目に付いたのがベンチの元気さ。
今シーズンここまでファンディ、クリーブス、ジャバリのような応援団長的存在が見当たらず、かなり大人しい印象を受けてたキングスベンチでしたがこの試合はドッカンドッカン盛り上がったましたねぇ~!ここらへんは、ハウス、ブラッドリーの影響があるのかも?
素晴らしいプレーが多かったのも事実ですが、良い兆候だと思います。嬉しい事です。
ここまで何度かアテンプトのバランスが不安だと話したわけですが、この試合でもウェバーが突出。
スタッツを見たときは「どうなのよ?」と思ったんですが、実際の試合を見ると全く気にならなかったですね。
オフェンスの流れの中で打ってるって事が気にならなかった一因だとは思います。
ただ、それ以上にウェバーが素晴らしかったことが最大の要因でしょう。
凄かったですよ。この試合のウェバーは。復帰後最高の出来じゃないでしょうか。
この試合の支配者、王様でした。膝の状態は相当良さそうですね。
この試合ではコーストトゥコーストを二度も!キャブスのほうに疲れがあっただろうとはいえ、スピードでディフェンスを置き去りにするプレーを何度も見せてくれてました。
最初に言った通り、この試合のキングスは特別、出来すぎだったのかもしれません。
これからまだ浮き沈みももちろんあるでしょう。
でも、少なくとも「ここまでは出来る」ってのを見せてくれたのは本当に嬉しかったですし安心しました。
チームが良い方向に向かってるのは間違いないと思いますから。
こりゃあ今日のSA戦も大丈夫!・・・ってわけにはいかんのかなあ・・なんせ相手はSAですからね(苦笑)
最近のコメント