SAC85-96NJ
あまり後ろ向きというか「そんな事言ってもしょうがねーだろ。」的な発言はしないように心がけてはいるんですが、今回だけ。
こんなとき、ボビーがいてくれたらなあ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
いや、ボビーが元気だったらエバンスという発見は無かったかもしれませんし、マーティンがその才能の片鱗を見せることも出来ずにシーズンを終える可能性も低くはなかっただろう事を考えれば必ずしもボビーの負傷はマイナスばかりとは言えないだろうとは思います。しかし・・・。
この試合の勝負の分かれ目となったのは崩れそうなチームを孤軍奮闘ともいえる活躍で支えていたビビーが足を捻ってベンチにさがった場面。
そこまでなんとか堪えてたキングスは支えを失い混乱し、NJは一段と勢いづきました。
「ボビーよ・・」思わず呟いちゃいましたね。言ってもしょーがないんですが。
今のキングスの疲れきった重苦しいムードもボビーがいたらそのエネルギッシュさ、ヤケクソ的とも言えるポジティヴマインド、メンタルのタフさ・・表現は何でもいいんですけど、いわゆる「ボビーらしさ」があればだいぶ状況も変わってるんじゃないか?とか考えちまいます・・・。
・・・・って言ってもしょうがないですね。前向いて行きましょう。
この試合の後半は完全にガス欠でした。ここのところ心身ともに消耗の激しい試合が続いてましたからね。スケジュールの厳しさもあって回復する余裕もありませんでした。
前項でも書きましたがここでのオールスターブレークは本当に本当に有難いッス。
コンディションの悪さはかなり深刻でしたし、PHO戦からの悪い流れも一回リセットできますしね。
ファンとしても選手同様ここで一回リセットしたいもんです。
で、オールスター後も同じ展開が続くようならば・・震えちゃいますね。そうなれば流石に。(苦笑)
大丈夫じゃないかと思うんですがねぇ・・・。立ち直ってくれると思うんですが。
まあとりあえず選手の皆さんにはゆ~っくり休んで欲しいです。精神的にもリフッレシュして後半戦に臨んでくれるでしょう!大丈夫!明けない夜はないっスから!!(かなりヤケクソ気味)
mugiさん、こんばんわ。
>前項でも書きましたがここでのオールスターブレークは本当に本当に有難いッス。
ほんとですね。ある意味絶妙なタイミングでオールスターブレークに入れました。
これ以上負けがこむと、精神衛生上まずいですからね~(苦笑)。
心身共にリセットして、後半戦に備えてほしいっすね。
私の脳内では、昨年のLALのような追い上げが始まるイメージが出来上がってます(笑)。
観戦に行ったCLE戦ですが、レブロンへのブロックも反対側からですがしっかり見ました!!
mugiさんも書いていた様に、ベンチがえらい盛り上がってました。
ビビーがトリプルダブルとなるリバウンドを
基本に忠実にお腹に巻き込むように取ったんですけど、
その姿をベンチの誰かが真似して爆笑したり、
3Wを決めた後にベンチへ戻ってきたビビーをウエバーが笑顔で抱き上げたりと素晴らしい試合でした。
ガベッジタイムにファンがCLEのベンチにマイナーリーグに行け!とかWNBAに行け!とか野次を飛ばして、
マッキニスがマジ切れしてそのファンに放送禁止用語を連発!!
また乱闘か?なんて思ってしまいましたが(汗)。
SAS戦は3Q半ばに勝敗という煩悩を捨て、悟りの境地に達する事が出来たレアすぎる試合でした(苦笑)。
SASのディフェンスが強固で、ボールの無い所でフリーになる事もままならずにボールが回らない、
で、1対1が増えて自滅って感じでしたね。
例の如く審判のバッドコールもあり、どうしようも無かったですね(涙)。
試合に行った事を周りに言っても、あまり反応が無く殆ど話してなかったので、
ついつい長くなってしまいました。
失礼しました。
投稿情報: fanfare | 2005年2 月18日 (金) 23:32
fanfareさん、どうもー!いらっしゃいませー!
いや、ほんとにねぇ。
いつもはなかなか余裕がないんで、このオールスターブレークの間に書こうと思ってたネタがいくつかあったんですが、どうもやはり書く気がせんですよ(苦笑)
レポありがとうございました!
長くなったとかそういうのは全くお気になさらずに。楽しく読まさせて頂きました!
ビビーの真似してたのは誰だろ?やっぱハウス?(笑)
投稿情報: mugi | 2005年2 月20日 (日) 00:12