SAC101-99PHI
まさかこういう形で両チームが対戦の日を迎えるとは・・当たり前ですが、ほんの一週間前まで思いもしませんでした。
試合前は勝敗のことなどどうでもいい気分もあったんですが。
でもやっぱ勝ちゃあうれしいもんです(苦笑)
では現地ファンの採点を。
コーリス(A-)
ソンガイラ(C)
ブラミ(C+)
ビビー(C)
モブリー(C)
ケニー(A-)
エバンス(B)
ハウス(A)
スキナー(B)
アデルマン(A-)
新加入の3人は上々のデビューだったようですね。
合わせて33P!16R!4A、4STL、2BLK。エクセレント!!
コーリス(兄貴ぃ!お帰りぃぃ!!)はローポストでの得点力、ケニーはリバウンドとオフェンス力、スキナーはディフェンス、ブロックショットとそれぞれ持ち味を十分に発揮してくれたようです。
ケニーが試合後「このトレードの記事を見ると大きく見出しにウェバーの名前があって最後に小さく俺たちの名前があるんだよ」と冗談っぽく話してました。反骨心も当然あったでしょうね。
逆に精彩を欠いたのがブラミ、ビビー、モブリー、ソンガイラ。
試合を見てないんで想像でしかありませんが、キングス独特の複雑なフォーメーションを今日はあまり使わなかったのかなあ?とも感じます。
軸となるウェバーが不在ですし、これだけ面子が入れ替わるとシンプルなプレーがどうしても増えてしまうんでしょうしね。
ハウスが素晴らしい活躍をしましたが、その理由もそこらあたりにありそうな気もします。
ここら辺は今後の課題でしょうし、オフェンスシステムの再構築が急務でしょう。
まあ、今日は間違えてウェバーにパスしなかっただけマシじゃないかと(泣笑)ビビーは特に。
この日を含めて5日で4戦のハードスケジュール。
この間はこういう急ごしらえなゲームが続くでしょう。
しかしそれを越えればかなりスケジュールが緩んできますから、戦術の確認など練習に充てる時間も持てると思います。
なんとかここを踏んばって欲しいっス。
mugiさん、お久しぶりです。
今日の試合…、最後はなんだかすっきりしない、悲しい勝利というかんじでした。
最後ウェバーとソンガイラが絡まって、倒れて、キングスベンチからみんなが駆け寄ったけど、彼は笑うことなく去っていった…。切なかったです。
すっきり勝って、堂々と抱き合って終わって欲しかったなー…と思います。
でも、新しい3人の活躍は期待以上でうれしいです!トーマスのリバウンド、高いですね~。素早いですね~。
選手のみんな、明日もがんばってほしいです!
投稿情報: カーラ | 2005年2 月27日 (日) 18:55
mugi様、こんばんは。
文字観戦だけでしたが、今日の試合はどちらに転んでもいい好試合ではなかったでしょうか。ウェバーが決めたという文字が出た時は、「よしキングスに点が入った」と、一瞬思いますが「あ、そうか」という感じで、すぐに失点したということに気付かされます。まだウェバーがトレードになったことに慣れていないからだと思いますが、それにしても…。
しかし、カーラ様のおっしゃるとおり新加入の3人はがんばってくれたと思います。
それほど悲観するトレードではないと、今日の試合を見た限りでは思いました。
明日はウィザーズ戦ですが、ヒューズが復帰したため、相当きついとは思いますが、何とか踏ん張ってほしいと思います。
投稿情報: メエ | 2005年2 月27日 (日) 19:30
こんばんわ、mugiさん!
不覚にもmugiさんが貼ってくれた、台湾のTribute to Chris でやけ酒&泣きをしました(本当に遣られた…でした。)やばい、このままイクと気持ちがPhillyに移るかも…、なんて感じで書類の山に隠れて暗く耳にイヤフォンさしてました。Chrisは大好きです。でも、握り拳で行け~~と唸ってる自分に気付き、おかしくなりました。
とにかく、Mikeがそのうち、元気になってくれると良いなと…。勿論、Chrisも頑張って欲しい。
夢はfinalで当たる事なんて(ちょっと無理か…)
投稿情報: Mia | 2005年2 月28日 (月) 00:19
カーラさん
どうもどうも!いらっしゃいませ!
う~ん・・・そんな終わり方だったんですか・・。
確かにちょっと寂しいですねぇ・・。
でも、それが現実というと身も蓋もないですが、ウェバーは心中期するものがかなりあったでしょうからね・・。
確かに綺麗に終わるのがベストですが、これはこれで良いんじゃないかと俺は思ったりもします。
戦いですからね。
ウェバーのプロ根性を見た。って嬉しさもちょっとあります。
>メエさん
どうも!いらっしゃいませー!
ウェバーの76ユニフォーム姿は違和感ありまくりでなんとも寂しかったッスねぇ・・。
もしかしたらキングスファンだけなのかもしれませんが・・。
ウェバーを失った事は大きな大きな痛手ですし、これからも前途は多難だろうとは思います。
しかし代わりにベンチは深くなりました。これだけは言えるだろうと思います。
ヒューズって復帰したんですかあ?知らんかった・・。あっちゃあ~・・(苦笑)
>Miaさん
ウェルカム!いつもご苦労様です!(笑)
>Chrisは大好きです。でも、握り拳で行け~~と唸ってる自分に気付き、おかしくなりました。
あぁ・・わかりますわかりますその感じ。
日本のファンはサクラメントとは縁もゆかりもないわけですからね、こういう選手の移動が起こる度に複雑な気分にさせられます。
ファイナル?アリですよアリ!
未来は未定であるから絶望は幻想!!これからなにが起こるかなんて神様だってわかりゃしませんもの!
投稿情報: mugi | 2005年2 月28日 (月) 07:52
mugiさん今日は。Fritzです。76ers戦、非常に複雑な気持ちで観ていました。精彩が無かったとmugiさんの言われるブラミ、ビビー、モブリー、ソンガイラといった面々のプレーぶりも傍目には気持ちの整理がついていないように見えました。ベンチ側で観戦していた姿を何度か映されていたボビーとペジャ、特に同じ年にサクラメントにやって来てそれ以来ずっとチームメートだったペジャが何ともいえない表情をしていたのが印象的でした。こちらのメディアで何度となくウェバーとペジャとの確執がトレードの一要因と伝えられているせいもあるのかもしれませんが。
僕がKingsを観るようになったのは最近でカンファレンスファイナルへ行った年のプレーオフからなんですが、以来1ファンとしてフランチャイズプレーヤーたるウェバーに言いたい事は一杯ありました。そのプレーオフに見始めたばかりの右も左もわからない自分にはこのチームのエースはビビーであってウェバーはヘタレにしか見えませんでした。でその翌年、ウェバーは前年の批判に答えたのかレギュラーシーズン中からゲーム終盤でのショットを積極的にとってチームを勝利に導き(ホーム?でのミネソタ戦オーバータイムにガーネット相手の1on1で2発続けてフックシュートを決めてみせて3回目にたまらず相手がダブルチームにきたところですかさずゴール下のディバッツに背中越しのパスを決めてみせたシーンは今でも忘れられません)、今年こそ優勝間違いなしと思ったその年のカンファレンスセミファイナル対ダラス戦でまさかの負傷退場でシーズンアウト(負傷を責めるのは酷なのは承知していますが)。でその次の年、ウェバー抜きでも首位を走るチームにこれでウェバーが戻れば今度こそと思いきや予想もしなかった絶不調。今年はその苦い教訓をと思うものの実際にはもどかしいケームが続く毎日。それでもトレードに出されて相手チームにいるのを見て今さらながら勝手なものですが、キングスはウェバーのチームだったなと思います。放送中ハーフタイムに流されたウェバーのキングス時代のダイジェストの最後、空港で立ち去る姿を映しているシーンでは涙がでそうでした。
勝ったのはうれしいんですがなんかうまくまとまらなくてすいません。
投稿情報: Fritz | 2005年2 月28日 (月) 20:29
Fritzさん、どうもー!いらっしゃいませ!
02~03のウェバーはやってくれると私も思ってました・・。
あのLALとの死闘を経て一番成長したのはウェバーだとレギュラーシーズンの彼を見てて確信してましたから。
相変わらず世の評価は「頼りないヤツ」でしたが、POでその評価をひっくり返してくれるものと・・。
ところがあの悪夢でしたからねぇ・・。悔やんでも悔やみきれないです・・。
今回のトレードについても正直言って「悲しい」「寂しい」ってよりも「悔しい」ってのが一番強い気持ちです。
ディバッツやダグのときはひたすら寂しくて悲しかったんですが。
なんちゅうかねぇ・・もうちょっとウェバーが意識を変えることが出来たら、もうちょっとプレースタイルを変える事が出来たら・・・もっとぶっちゃけて言えば、プライドを捨てペジャのサポートに回る事が出来れば、ペジャとの共存はスムーズに進みこのトレードも無かったんじゃないか?とも思うんですよ。
ん~・・上手く言えないけど本当に悔しいです。
ウェバーを非難するってのとは違うんですけどね。
あの怪我、そして昨シーズン復帰後の絶不調とその後のバッシング・・。オフには引退も考えたそうです。
それでもウェバーの精神、魂、そしてプライドは死にませんでした。
それは素直に称えたいですし、感動もしました。
しかし彼の膝は・・・・・・・・(泣)
そしてそれが今シーズンのペジャとの共存の難しさにつながったんじゃないかとも思うんですよねぇ・・。
あぁ・・やっぱ上手く言えないっス。すいません。
でもホントに悔しいですし悲しいです・・・。
投稿情報: mugi | 2005年3 月 1日 (火) 19:40