SAC105-94ORL
ペジャ(A-)
ソンガイラ(B)
スキナー(A-)
モブリー(D+)
ビビー(B)
ケニー(A)
エバンス(B+)
コーリス(C)
ハウス(C-)
アデルマン(B)
久々にペジャが良いプレーを見せて勝利に貢献できたようですね。
あとはこれを継続できるかどうか?ですね。期待したいです。
数字を見て目を引くのはケニーのアシスト数。キャリアハイに1つ足りない7。
このアシストがどういった内容のものなのか?
キングスのシステムの特徴であるハイポストでボールを持ってからのものなのか?
映像を見ることが出来ていないのでなんとも言えないんですが、良い兆候と捉えたいッスね。
彼のアシストのキャリア平均は1,7。
でも、試合を見た限りではそんなにパスセンスが無い感じにも見えませんでした。
逆にあのシュート力があればピック&ロールにもバッチリはまりそうな気はします。
スキナーにはなかなかそういう働きは望めないですからね、彼に期待したいです。
先ほどそんなにパスは悪くない。とケニーについて言いましたが、良く考えてみると結構ポカもしてるかも(苦笑)。
でも、なんか許せちゃうんですよねぇ・・腹が立たない。
一生懸命キングスのスタイル、システムに溶け込もうとしている姿勢はとても好感の持てるものです。
ホントに彼はマジメで良い選手ですね・・クイックネス、リバウンド力も素晴らしいですし。
これであと5cm身長があれば・・・・と言いたくなっちゃいますが、あと5cm身長があったら間違いなくキングスには来てないですからね(苦笑)、オールスターに数回選ばれていてもおかしくないぐらいの選手にはなってるんじゃないかと思います。
試合の展開は常時キングスペース。ただ、第3Qにオフェンスがいきなり機能を停止してORLの猛追を受け、ヒヤリとする場面はあったようです。
で、やはりそのときビビーは不調だったと・・・。
う~ん・・・まあ、今シーズンはこれはもう仕方ないんでしょうね。
ブラミがいてくれれば、以前ウェバーが果たしていた役割(ハーフコートオフェンスでのゲームメイク)を彼が務めることでだいぶ変わって来るんでしょうが・・・。いないものを言っても仕方ないですしね・・・。
ただ今日のPTが43min。正直怖いです。なんとか無事に今シーズンを乗り切ってくれと祈るばかりです。
そして前戦のHOU、このORLと不調なのがモブリー。
ただ、これは古巣相手って事でちょっと入れ込みすぎたのかもなあ?とも思います。
アグレッシヴさ、熱さといった彼の長所とそこらへんは表裏一体でしょうから難しいところです。
そのモブリー。試合後ORLの地元TVのインタビューで「このチームでプレーすることを愛している、来季もキングスでプレーしたい。」と発言してくれたようです。
いや、本当に残ってくれるなら嬉しいですが、キングスで来季もプレーするにはプレーヤーオプションを行使せずサラリー据え置きでプレーする。というモブリーにとっては受け入れられないであろう条件をクリアしなければなりません。
そしてやはりモブリーの残留は厳しいでしょうねぇ・・・。
来季のSGをどうするのか?オフの重要な課題でしょうね。
最近のコメント