つい先ほど、ラヒムのキングス入団が正式に発表されました。
契約内容は相変わらず不明ですが、それ以外の発表がないって事は少なくともサイン&トレードではないんでしょうね。指名権を持っていかれるかどうか?ってのがヒジョーに気になってたので安心しました。
NJと破談する原因になった膝の古傷の問題。確かに気がかりではありますが、手術したのは高校時代でNBA入りしてから9年間で膝が原因で欠場したのはわずかに一試合。どうなんだろ?NJが過敏になりすぎだと感じないこともないですが・・・ZOの件やらなんやらで仕方ないのかもしれませんけどね。
ペトリーもそこら辺は念入りに調査した上でのGOサインでしょうから、個人的にはそれほど心配はしてないです。
↑こんな感じ?(笑)
もうひとつ不安視されてるのが、これまでラヒムが在籍したチームはMEM、ATL、PORと散々たる状態になっていること。当然ラヒムもいまだPO出場は無し・・・。
ただこれもねぇ・・ラヒム本人が全く無責任って事はないでしょうが、チーム状態がどこも悪すぎましたからねぇ。これまで運に見放されてた感は強いっス。
だからこそ、ミドルレベルという彼の能力からすると不当ともいえる安さでも勝てるチームへの移籍を望んでたわけでしょうしね。
シビアなことを言えば、キングスは色々事情はあったにせよ、あくまで昨年カンファレンス6位、POは一回戦でSEAに完敗したチーム。来季の第一の目標はPO出場を確保すること。皆さん色々異論はあるでしょうけど(苦笑)、私はそう思ってます。
PO出場をまずは第一の悲願とするラヒムとともに頑張るってことで。いいのか?そんなに弱気で。いいんです!まずはPOに出ないと何も起こらないんですからああ!
それにこれまでのようにエースとしての重責や、逆にPOR時代のようなベンチからのスタートという、どちらにせよ本人には不似合いな立場からは解放されますから、彼にとってはかなりやりやすい環境になってくるんじゃないかとは思います。
プレースタイルについては正直彼のプレーを凝視した事は殆どありませんからなんとも言えないとこですが、印象、評価を見てるとそれほど心配要らないんじゃないッスかね。
まあ、なんにせよ彼ほどの才能をミドルで取れたというのはめでたいことです。
ぶっちゃけ、このオフはもっと寂しく厳しいオフになることも覚悟してました。マルーフ、ペトリーに感謝!
ただ、問題はここからでしょうね。
ソンガイラをどうするか?まだまだ動きはあるでしょう。
スターター出場が厳しくなってきたケニーがどう感じるか?って不安も無くはないです。
願望としてはケニーにはボビーのようなベンチからの起爆剤になって欲しいなあ・・と思うんですがねぇ。
彼が納得できるかどうか?も、この動きの成否に大きく関わってくる気もします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在AM9:40です。正式発表から二時間ほどたちました。
驚いたことにReal GMやESPNでは一年契約と報道されてますね・・・・。マジ??
むぅ・・・・NJとの交渉では膝の不安を理由に契約年数を4年に短縮しようとしたNJにラヒム側がブチキレたって話もあるんですが・・・。一体どーゆー事?
いや、まだ正式に契約内容が発表されてないんで、ホントかどうかもわかんないんですけども。
気になりますねー注目したいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局、一年契約は誤報だったみたいですね。そこまで甘くないか(当たり前)
Beeによると、5年、総額2930万。
いや、でもこれ安いっスよ!!こんな金額でラヒムが取れるなんて・・・スゲエや。
いや~、ラヒムと無事サインできたようで良かったです(ふぅ)
しかしミドル満額でラヒムが取れるとは驚きです!
でもこの後の動きはファンにとっては辛いものがほとんどでしょうね。。。
PFは個人的にはmugiさんがおっしゃる様に、ケニーにバックアップで頑張ってもらって、ソンガイラはスルーがベストかなーと思います。
でも、今までの彼の貢献度や将来性を考えると、うーん。。。辛いねー。
いずれ、ケニー、ソンガイラの二人とも残ることはないですよねー。
エバンスは・・・かなりの確率でスルーでしょうか?
コーリスについては、マルーフがほんのちょっとだけ、ラグジュアリータックスを払う覚悟があるならば、是非残して欲しいと思います。
長いシーズン、彼の力が必要になるときが来るでしょうから。
怪我人が出ることを想定しなければ、放出でしょうけど。
でも、コーリス自身のことを考えると残っても辛いだけかなーとも思ってしまいます。
あとは、ペジャの控えをどうするか?(バーンズ??)
話は変わりますが、ダグがアムネスティルールで解雇されましたね。
噂を信じればダラス行きとか・・・・・
・・・・・・複雑です。
投稿情報: arcoman | 2005年8 月13日 (土) 18:44
arcomanさん、どうもー!いらっしゃいませー!
ラヒムがあの金額で取れた事はもちろん慶事なんですが、これでソンガイラの残留が極めて厳しくなったのは確かでしょうね・・。
愛着の強い選手ですし、キングスのシステムを熟知してる選手ですから何とか残って欲しいとは思うものの、PTを考えるとそれが本人の幸せ。とは言いづらい状況にもなってますしねぇ・・。
エバンスはボンジと持ち味がモロかぶりですから、まず残留は無いんじゃないでしょうか。
SA、MIN、DETと錚々たるチームが彼に興味を示してるようッスね。
彼にとって一番ベストな選択をして幸せになって欲しいと願うばかりです。
コーリスはねぇ・・これはペジャの控え問題にも共通する話なんですが、ラヒム、ケニー、ガルシア、マーティンがSFも兼ねることができますから、なかなか・・・。
契約年数から言っても一番トレードしやすいでしょうしね・・。
資金に余裕があれば残留もあるだろうとは思うんですが。ここら辺はおっしゃる通りマルーフ次第でしょうね。
ダグはORL脱出に成功したようッスね(苦笑)
しかもほぼダラスで決まりっぽいとか。
日本に限らずファンのあいだにキングス復帰を望む声は多かったですが、私はこれで良かったんだと思ってます。
ここまで徹底的に前に進んだのですから、いまさら時計の針を戻すような事はすべきじゃないと思います。
「ダラス」ってのがどーも引っかかりますけどね(苦笑)
投稿情報: mugi | 2005年8 月14日 (日) 06:47
ミドルでラヒムが獲得できるとは・・・NJNからのナイスアシストですね(笑)
PO不出場のせいなのか、どことなく負のオーラが漂っていると言われますが、20点10リバをマークした選手の獲得がマイナスなわきゃない。
しかもまだ28歳という若さ!
・・・てっきり30を超えているものかと(笑)
ピーク時の5年契約、大いに結構じゃないですか!
投稿情報: 3wayama | 2005年8 月15日 (月) 01:39
3wayamaさん、どうもー!いらっしゃいませー!
NJNからのナイスアシストですね(笑)
キングス側の人間がそれを言うのはちょっとヤラしいですからあえて本文では書かなかったんですけども、正直そう思います。あんま大きい声では言えないんですけどね(笑)
「ラヒムの呪い」はよく言われることですけど、呪いに関してはキングスもなかなかのもんですからね(笑)
まあ、ペトリーが判断したことですから。大丈夫だろと。
オレも今回の動きの中で一番驚いたのはラヒムの若さです。
お得すぎて少し不安になったりしなかったりもするんですけどね、もし裏目に出てもミドル枠ですから。そう考えるとちょっと気が楽になります。
投稿情報: mugi | 2005年8 月15日 (月) 07:55