SAC89ー98HOU
しっかし、ホントにこのチームは毎年毎年開幕直後グダグダになりますね(苦笑)
これはオフェンスシステムの高度さ、複雑さも原因にあるのかな?とも思います。
ビビーがトレードでキングスに合流直後、練習でパスについていけずに頭にボールをぶつけたりしてたって話がありますが、ビビーでさえそうなんですから他の選手は推して知るべしでしょうしねぇ・・。
そう考えると最初から全く違和感無いどころか何年も前からキングスのシステムの中でやってるようなプレーをしてたブラミの変態性が際立ちますな(笑)
まあ、ディバッツというこれ以上ない先生、ウェバー欠場によるPTの爆発的増加など色々と幸運な要素はあったわけですが。それでもね、やっぱ変態ですよこのヒト(笑)
そのブラミ、今日は素晴らしい出来だったようですね。
第1Qだけで15P!キングスオフェンスが機能してるかどうかを計る目安はいくつかあるわけですが、その中のひとつがブラミがどれくらいシュートを打ってるか?そしてそのパーセンテージはどれくらいか?
よっぽどオフェンスが崩壊してない限り無駄打ち、無理打ちの極端に少ない選手ですからね。
そういった事を考えると、彼がチームトップのアテンプド数だった第1Qはボールも良く回って良いオフェンスが展開されてたんじゃないかと推察できます。問題はその後だったわけですが・・・・。
ってことで地元ファンの採点表を。
ペジャ(F)
ラヒム(B+)
ブラミ(A-)
ボンジ(A)
ビビー(D-)
ケニー(C+)
マーティン(C+)
ガルシア(採点不能)
スキナー(採点不能)
ハート(D)
アデルマン(C-)
まあ、昨日が昨日でしたから。今日はまずは「普通の敗戦」だったことにホッとしてるとこも正直あります。
バックトゥバックでHOU相手となればそんなに簡単にはいきませんから。
内容的な前進、ボンジのモンスターな活躍などなど収穫もありましたしね。
心配は言うまでもなくあの2人!!コラァー!!(苦笑)
もっとしっかりしてもらわんことにはねぇ・・・ペジャとビビーで5-24じゃ厳しいっスよ。
ただビビーはコンディションはホントの所どうなのか?は気になりますが。
でもなんにせよこの2人の替えはいないですから。もう頑張ってもらうしかないですし期待していくしかないッスね。
もうひとつの心配はベンチ。う~ん・・・。
これで第2Qにメルトダウンが起きて相手に主導権を渡してしまう展開がプレ含めて3試合連続・・。
どうしたもんですかねぇ・・・マーティン、ガルシアももちろんそうですが、やはりここは実績のあるケニーとハートに踏んばってもらいたいところです。
ペジャファールアウト後代わりに入ったマーティンがかなり積極的なプレーをしてました。
彼にはここをきっかけにして欲しいですね。
まあ、ここで中3日開きますから。
修正するとこは修正して切り替えるとこは切り替えて次の@PHO、これに臨んで欲しいッスね。
ファンにとってはなんとも悶々とした長い3日間になりそうですけど(苦笑)
今シーズンも始まりましたね。
うちは新戦力が働いてくれるのか、
ケミストリーがどうなるのかドキドキの開幕ですが(苦笑)
キングスも相変わらず開幕は…
今シーズンも頑張って見守りましょう!
投稿情報: 中昇 | 2005年11 月 3日 (木) 23:58
中昇さん、どうもー!いらっしゃいませー!
MIAは良い滑り出しですね。
今月は一度対戦がありますから楽しみです。
キングスも相変わらず開幕は…
もう毎年の事なんだから見てるほうもいいかげん慣れろって話なんですけどね(苦笑)
こればっかりは慣れませんよ(泣笑)
もう勝てないんじゃないか?とか考えちゃいますもんねぇ。
今シーズンもよろしくですー!
お互い良きシーズンになりますように!
投稿情報: mugi | 2005年11 月 4日 (金) 07:14