SAC98-111PHI
ウェバーとバーンズ。どちらもアルコのお気に入りだった選手ですから、この日のアルコはなんとも複雑で微妙な空気に包まれてましたね。
ウェバーが得点するたび、歓声と溜息が入り混じるような。
まあ、キングスの内容のほうがもっとビミョーだったわけですが(泣笑)
この日のブラミは素晴らしい活躍でしたが、得点のほとんどはミドル~アウトサイドのシュート。
いやもちろんそれが彼の味ですからそれはそれで良いとは思うんですが、ゲームが進むにつれてオフェンスのバランスは外一辺倒へ。攻め手を失いペジャ、ビビーが苦し紛れのシュートを乱発気味に打つキングスが一番良くないときの形になっちまいました。
ボンジ、ラヒムというローポストからの得点オプションを失ったマイナス面がモロに出てしまいましたね
ん~・・・まあ、こういう状況になった時点でこのようなゲームが増えてくることは予想されたことですからそれほどショックはないですが、「やっぱツライなあ・・」ってのが正直なところです。
この日復帰のペジャは・・・・ブランク明けですからね、もうちょっと見てあげたいッス。
前半はひどい出来でしたが徐々に良くはなってましたから。次に期待!!
・・・・・って悠長なこともそうそう言ってられないのが現在彼が置かれている状況だとは思いますが。
ここ20試合でペジャが出場した試合が4勝11敗。不出場の試合が4勝1敗。
う~ん・・・彼自身の問題もあるでしょうが、それよりもケミストリー、バランスの問題かなあ・・とは思いますが結果は結果ですからねぇ・・・・。
この試合ではイグオダラのマークを怠ってしまいイージーダンクを許したペジャにブラミがかなり厳しい視線を投げかける場面がありました。
彼のチーム内での立場がどうなってるかも少し気になるところではあります。
「ディフェンスで人の事言えんのか?」というブラミへの突っ込みは置いときますが(苦笑)
もう一人悠長なこと言ってられないひとがいました。あんただYO!アデルマン。
ファールがかさんだブラミを下げてコーリスを入れてコーリス、ケニー、ペジャの超スモールラインナップにしたときは正直口があんぐり開いちゃいましたよ(苦笑)
もちろん、色々考えはあってのことなんでしょうけどね。
それでもスキナー、そしてプライスへの扱いはどう好意的に考えても理解に苦しむところではあります。
※レスが滞ってます!もうしばらくお待ちを!Taylorさん、Qingさん本当にごめんなさい!
明けまして、おめでとうございます。
mugiさん!ご無沙汰してます!!
いやあ~、昨年の同じカードの試合を見直しちゃいましたよ~。
今年は仕方ないかと思いつつ、(なんで??ってくらい、良い出来の時もあるから余計複雑で…)色々考えたくない先の事を思い描いてしまいます。
このまま行くと本当にアデルマン…、ってことは大好きなカレル翁も……。なんてソニックスの時に寒気がしました。どうなるんでしょうかね~?(;。;)
それでも、GO! KINGS!!!です。
投稿情報: Mia | 2006年1 月 6日 (金) 17:05
Miaさん、どうもー!あけましておめでとうございますー!
なんで??ってくらい、良い出来の時もあるから余計複雑で…
そうなんですよねぇ・・・・ポテンシャルの高さは感じるだけにねぇ・・
ちょっとしたきっかけでガラリと変わる可能性を秘めてると思うだけにホントにもどかしいというかなんというか。
この先については、無風のままシーズンが終わる可能性はかなり低いだろうなあ・・とは思います。
なにが起こるかはちょっと予想がつかないッスね。
もちろん、まだ挽回は効くと思うんでなんとかもうひと踏ん張りして欲しいッスねぇ・・・。
投稿情報: mugi | 2006年1 月 8日 (日) 21:43