SAC102-77GS
さあ!勝負の後半戦の始まりですよー!
これから3月、4月とウェストのPO争いは熱く燃え上がることが予想されますから、こちらも気合入れて応援ですな!よっしゃ!で、リーグパスの放送予定は?
た っ た の 一 試 合 か 。 ・・・・・_| ̄|○
・・・・あのね、私は横浜ベイスターズというかなりのダメダメチームのファンをもう長い間マッタリと続けてるんですが、別に弱くても良いんですよね。いや、良くはないけど。
でも、別に何敗しようがいつだってスカパーでライブで試合は観れるわけで。
NBA、キングスに関しちゃ日本に住んでる以上、そうもいかんですからねぇ・・。大都市でもない、派手なスターもいない。そういうチームですから、やっぱりある程度の強さをキープしてないとどうしてもこういう事が起こってしまいます。
っていきなりブルーな話題から始まっちゃいましたが、まあ、今日は快勝だったからよしですよ!(超単純)
まずは現地ファンの採点を。
アーテスト(B-)
ケニー(A-)
ブラミ(B)
マーティン(C+)
ビビー(B)
ガルシア(B+)
ラヒム(A)
スキナー(C)
ハート(B)
プライス(C)
コーリス(C-)
サンプソン(採点不能)
アデルマン(A-)
ここ何試合かアルコでのオフェンスの内容は非常に良くなって来てますね。嬉しいです。
相変わらずTOの数が多いのは気になりますが、贅沢言っても仕方ないですしね。
トレード直後のキングスを見てこんなにはやくチームのオフェンスが向上してくるとは正直思ってなかったですよ。ホントお粗末でしたから。
相変わらずディフェンスは凄く冴えてます。いや~・・ちょっと信じられないですけど、もしかしたら本当にディフェンスは本格化したかも?
以前の惨状を知ってるキングスファンからするとちょっと俄かには信じ難いんですけどねぇ・・でもキッチリ結果がでてますから。う~む。
しかもPO争いのライバルでもあるGS相手にこのゲームですから価値がありますな。
ってことで、オフェンス、ディフェンスともに良化しつつあるキングスは非常に良い状態になりつつあると思います。
しかし問題はこれから。
以前に「スケジュールを考えればPO枠に入るのはちょっとしたミラクル。」と書きましたが、未だにその考えは変わってないッス。やっぱりキツイですよこのスケジュールは。
チーム状態はかなり良くなってるとはいえ、まだまだPOへの道のりは長く厳しいでしょう。
それでもね、まずは戦い続けて欲しいと願ってます。
POに出場できるかどうかは別として、まずはギリギリまで枠を争う戦いの輪にいて欲しいと願ってます。
なんでかっつーと、やっぱり怖いんですよね。目標を失ってただ試合を消化するだけの状態になったとき、モチベーションが下がってチームのため。という概念が薄れたときに懸念されるあれやこれやが。もっと判りやすく言えば、今のキングスは火山をいくつか抱えてますから。モチベーション高いままシーズン最後まで行って欲しいッス。本当に。
でもってその為に超大事な一戦が次の@LAL。負けられないですよ。
これから三月の終わりまでにLALとは3試合が組まれてます。出来れば全部取りたいですねぇ・・・。悪くても2勝1敗で。
負け越すようだとPO枠争い参加資格を失いかねないですからね。絶対にここは勝たなければ。
決戦ですな!おおお!!!なんか盛り上がってきたああ!!
LAL戦で燃えるシチュエーションなんていつ以来でしょ?なんか忘れかけてたあの熱い対立関係だった頃のLALへの嫌悪感やらライバル意識やらフィルの眼鏡を叩き割りたい衝動やらがが久々に蘇ってきててすッごく懐かしいんですけど(笑)
わかりますよー、その感じ。<LAL
アタシなんて、恨んでますもん、あの黄色いチームロバート・オーリー。(笑)
投稿情報: リエ | 2006年2 月22日 (水) 23:35
ぼくもですよ。ぼくは初めて見たNBAの試合がLAとカンファレンスファイナルの第5戦ですから。ビビーのクラッチシュートで決めた試合です。それ見たときからキングスファンになっちゃいました。それにしてもあのシリーズのディバッツのシャックへのディフェンスはうまかったな~。
投稿情報: 王様 | 2006年2 月23日 (木) 10:31
リエさん
どうもー!いらっしゃい!
あの黄色チームはねぇ(笑)
なにを隠そう(全く隠れてない)私ガチガチのアンチLALだったんで・・って、あの頃のSACファンは皆そうか。
まあでも、あれだけ熱いライバルがいたって事はとても幸せな事だったんだなあ・・と逆に思ったりもするんですけどね。
王様さん
こんにちはー!いらっしゃいませー!
おぉ・・・また懐かしい話を。っつーか、はじめて見た試合があの試合なんですか?それは・・・幸せなんだか不幸せなんだかよくわからんですね(笑)
しかし本当に素晴らしいシリーズでしたよね、あのカンファレンスファイナルは。
と、今だから冷静に語れますが、当時はそりゃあもう(苦笑)
それにしてもあのシリーズのディバッツのシャックへのディフェンスはうまかったな~。
掛け値なしに怪物でしたからねあのときのシャックは。攻略不可能だと誰もが思ってたわけで。
身体能力ではリーグ最下層Cのお爺ちゃんが知恵と経験とフル活用してあのバケモンに立ち向かう姿はもうメチャクチャかっこよかったッスよね。痺れましたよ。
投稿情報: mugi | 2006年2 月23日 (木) 22:02
>mugiさん
ヤツらだけ、白じゃなくて黄色いってコトにすらムカついてました。(笑)
熱かったですよねぇ…というか、バスケットの何たるかもよくわからないまま(今もあんまりわからないですが)、猛烈に熱くなってましたよ、アタシ。しみじみ。
>王様さん
実は、アタシもNBAを初めて見たのは、あのシーズンのカンファレンス・セミファイナルなのです。
産まれて初めて目にしたモノを親だと思うが如く、キングスファンになりました。
投稿情報: リエ | 2006年2 月23日 (木) 22:44