SAC115-91POR
今日のオフェンスの数字は素晴らしいですね。
FG%が50% アシストが33 ファストブレークポイントが17P。 壮観ですな。トレード以降では最高の数字じゃないでしょうか。
ここのところの1on1の多さ、ボールムーブの悪さにオフェンスの建て直しをアデルマンは宣言してましたが、早速効果が出たようです。ここらへんは流石ですね。
まあ、大事なのはこれがどれくらい継続できるか?ロードでこの何割くらいのオフェンスが実行できるか?でしょうけども。
そう、次から東遠征ロード5連戦に突入です。いよいよ山場がやってきましたよー!
「今シーズンの行方を決定する遠征。」と、この遠征についてマーティンが語ってましたが、まさしくその通り!
そしてアンタが一番頑張れ!(苦笑)
マーティン at アルコ:
.532 FG%, .458 3pt%
マーティン on ロード
.426 FG%, .294 3pt%
・・・・アルコとロードでは別人ですな。
あまり高すぎる要求をするのもどうかとは思うんですが、それでもね、更なるステップアップそして来シーズンのスターター定着を望むのであればここの改善は必須でしょう。
この遠征は最低でもなんとか2勝3敗でお願いしますお願いしますお願いします。
1-4とか0-5とかそんなの絶対にダメー!致命傷になっちゃうYO!
※この日のTOP10プレーにガルシアとマーティンのプレーがランクインしてました。
多分まだNBAオフィシャルで見られるんじゃないかな?未見の方はGO!
ガルシアのすんばらしいブロックが10位、マーティンのトリッキーなアリウープレイアップが6位です。
この試合コートサイドライブってやつで見てたんですけど第2Q終盤がすばらしかったですね。リバウンドやスティールから速攻、残り1秒でミラーの3Pで10点前後のリードだったのが残り2~3分くらいで20点くらいまで差を広げてこの差が勝負を決めたってかんじでした。あとリバウンドを取りまくって相手の攻撃時間を奪ってたという感じがしました。事実相手のFG%結構高かったですし。でも気になるのが最近アーテストのFG%が低いんですよね。怪我の影響なんですかね?
投稿情報: 王様 | 2006年3 月 1日 (水) 12:34
王様さん、どうもー!いらっしゃいませー!
ナイスゲームでしたね。おっしゃる通り、リバウンドが素晴らしかったと思います。
アルコでのゲームを見るとかなりチームが確立されて来てるって感じはするんですがねぇ・・。問題はロードですよね。
アーテスト
シュートタッチは良くないですねぇ・・。
今シーズン序盤に痛めた手首の影響って話もあるみたいなんですが、どうなんでしょう?
もうひとつ理由として思い当たるのはゴートゥガイ不在という今のチーム事情。
攻め手を失ってる場面でかなり苦しいシュートを打つ場面も目に付きますね。
今のキングスのオフェンスには「苦しいときにはこれ!」っていういわば必殺の形がないですからねぇ・・。あるとすればビビーとブラミのピックロールくらい?
ここらへんがロードや厳しい試合で勝ちきれない一因なのかな?と思ったりもします。
投稿情報: mugi | 2006年3 月 1日 (水) 22:17