ボンジ関連の動きが慌しくなって来てます。
前項で書いたDraft Expressのサイン&トレード情報はかなり眉唾もんだなあと思ってたんですが、その後地元ラジオでさらにビックリの報道があったようです。
曰く
「ボンジを絡めてのかなり大型のトレードが行われる。規模は参加6チームで動く選手は総勢16名。」
まままままマジっすか??
いや~・・・でもどうなんだろ?とか思ってたらBeeにも記事が。
Wells' future could be decided soon
まだなにがどうなるかは全くわかんないですけど、決着が近いのは確かでしょうね。
ペトリーに望む事はもし複数チームの絡む超大型なモノになるならば上手く立ち回ってくれ!!と。
いや、ペトリーですからそんなに心配はしてないんですけどもね。
でもできればドサクサ紛れに来年の指名権を(以下あまりにも都合良過ぎるので自粛)
こんにちは。
明日ですね・・。ああ、ちょっと楽しみなような、期待しないほうが良いような、複雑な気持ちです。ボンジというか、ココログのことなんですが。
サマーリーグはファールが1人1試合当たり10個までできるからFTが多くなってるみたいですね・・・。アマレはジャッジにうんざりしてもうでないみたいです。1試合平均8個もPFって・・・
http://www.vegassummerleague.com/players_info.cfm?player=535season=3team=28
一方アーテストは自分の最新作のCDをスタッフの人に配って、ニックス戦の前半終了後、予約していた飛行機に乗ってどこかに行った模様。(記事の下から4段落目。)
http://sports.yahoo.com/nba/news;_ylt=ApHCrekP5s5TNdBJR9Ljuue8vLYF?slug=cnnsi-passingthroughprov=cnnsitype=lgns
(リンクがうまく表示されてなかったらすみません・・・)
ネタばかりたまっています。
投稿情報: たつお | 2006年7 月13日 (木) 15:51
mugiさんコンニチワ。
ホントだったら凄い規模のトレードだなぁ。
「参加6チーム」ともなると、相当な確率でINDが入ってるんだろうなw
そういやボンジ⇔ジェフ+ヤシケのトレードはINDのチームオフィシャルが否定したとか。(やっぱり)
インサイドの手薄さを考えれば、ジェフ兄貴はそう簡単に出せそうにないっす。(トレードバリューは結構あるんだろうケド)
INDはマーキスとっちゃったし、ボンジ獲得競争からは撤退なのかなー、なんて思ったりもするのですが。(実際そういう報道もあったし、マグロワ狙いのほうが現実的にはありそう・・・)
いやぁ、こんなデカイ噂があるとドキドキですねぇ。
投稿情報: berger | 2006年7 月13日 (木) 15:55
御二方
どうもー!お世話になってます!
わざわざ避難所のほうにコメント頂きましてありがとうございます!
で、こちらのほうが復活しましたんでコメントを移させていただきました・・・ご理解ください。
あともうひとつ。
たつおさんのコメントを私のスキル不足の為少し変えてしまいました。スイマセン!!
たつおさん
なんか大丈夫みたいっスよココログ。
完全にサックサクって感じでもないですけどねー。
この程度だったら問題なく使えそうですよ。
でも夜になったらまた重くなっちゃうかもな~・・・・。
ところでネタ投下ありがとうございます!
特にアーテストのコレは知りませんでしたよ。
らしいっちゃあらしい感じですけど(苦笑)
bergerさん
ホントだったら凄い規模のトレードだなぁ
ねぇ?一応シミュレーションは頭の中でしてみるんですけど・・・無理!無理すぎ!(超馬鹿)
やっぱりあの噂は電波でしたね(苦笑)
NY、シカゴに次いでまたひとつ要注意(悪い意味で)なところが出来ましたよ(笑)
でもこんな話をしちゃアレですけども、グレンジャーはアンタッチャブルでしょうから別とすると現在他チームからみて一番魅力的な選手かもしれませんねフォスターは。
投稿情報: mugi | 2006年7 月13日 (木) 16:15
どうもー、mugiさん。 凄いことになってますね!
6チーム16名・・・・・かなり大幅に勢力図が変わることになるのでしょうか? (なんだかニューヨーク入ってる予感。w) 応援チームGMの選手を見る目&交渉手腕次第ですからね~。 その点、ペトリーさんを擁するキングスは心強そうですね。 スパーズが絡む場合はよろしくお願いしますよ!☆
投稿情報: あき | 2006年7 月13日 (木) 20:32
あきさん
どうもー!お世話になってますー!
えぇ!エライ事ですよ!もし実現すればですけど(苦笑)
もちろんベストはボンジが安くで残留することなことは間違いないんですが、結果がどうなるかは別として実現して欲しいような気もしてるんですけどねこのトレード。
なんか派手で楽しいじゃないッスか(笑)
NBAは契約その他のルールが複雑怪奇ですからGMの力っつーのが非常に大事ですよね。
中心選手やHCと同じくらいかもしかしたらそれ以上に。
そんなこんなを考えるとホントにペトリーがいてくれてよかったなー・・とシミジミ思いますよ。
少なくとも「なんで??」とか「なんじゃそりゃ!!」って事がないですから。ストレス少ないっスもん(笑)
あ、でも、もしトレードが起こったとしたらSAはお断りで。
美味しいとこ持ってかれちゃいそうで怖いし(苦笑)
投稿情報: mugi | 2006年7 月14日 (金) 00:03