INDへのサイン&トレードが確実だと思われてたハリントンですが、ここに来てその行方がにわかに不透明となってきたようです。
Kennyさんによると、選手が代理人を解雇した場合、新しい代理人を雇うまで15日間は開けなければいけない。というルールがあるようで、そうすっと決着は半月は最低延びるって事になりそうです。
今の状況を考えると、ボンジの件もこの影響を受ける可能性が高いでしょうねぇ。
ボンジとしてはINDの出方待ちってトコロもあるでしょうし。ちょっと出口が見えないッスね。
ちゅうかね、ボンジも早めにコレ(代理人解雇)をやっといてくれれば、もうちょっとキングスとの交渉も違った展開があったんじゃないかと思ったりもするんですけどもねぇ・・(嘆息)
まあ、いいや。この項のタイトル通り、今日の本題はボンジ関連じゃないんですよ。
まずはひとつめ。シーズンのスケジュールが発表されましたヨー!
でもってこれ!
http://www.nba.com/kings/schedule/index.html
いや~・・・なんだか開幕はまだ先だっつーのに、ワクワクしちゃいますね・・・・・ってちょっと待て!(目を血走らせてスケジュール表を凝視)
なんかえらく厳しくないッスか?コレ。
開幕からロードトリップってこれで3年連続?おいおいおいおい・・・。
それと気になる事がもうひとつ。
なんだかちょっとバックトゥバックが多くない??・・・で、実際調べて見ましたよえぇ。
キングスのバックトゥバックは22回(!!)
ちなみにパシフィックディビジョンの他チームのバックトゥバックの回数は。
GS 20回
LAC 19回
PHO 17回
LAL 15回
・・・・まあ、日程にケチつけても仕方のない事は重々承知ではあるんですが。
でもね、ウェストはPOラインのチームの戦力、レベルアップが顕著で例年以上に厳しいPO出場権を巡る争いが繰り広げられる可能性も予想されてる中で、こういうのはちょっと厳しいなあ・・つーのが本音ですね。ひとつの勝ち星が運命を分ける事は普通に考えられるわけですし・・・。
ま、まあポジティヴシンキングするならば、この厳しいスケジュールで迎える来シーズン、少なくともアデルマンに比べるとかなりベンチ重視な采配をするとも言われてるマセルマンがHCだったのは不幸中の幸いなのかもしれませんな!だってそう思うしかないじゃん!思わせろー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
そして最後にもうひとつの本題。
明日サクラメントではキングスにとって極めて重要な住民投票が実施されます。
ここ数年キングスファンを悩ませ続けた(そうでもない?)フランチャイズ移転問題。これに密接に関係するものです。
いわゆる新アリーナ建設問題。これがいよいよ決着の日を迎えます。
マルーフ側と行政側の対立から迷走しまくってたこの問題ですが、先ほどようやく合意に至りました。
高く険しかったハードルを数年かけてやっと乗り越えたわけですが、最後にもうひとつハードルが。
新アリーナ建設の為の増税を認めるか否か?この判断を納税者たるサクラメント市民に仰がなければなりません
もうここまで来たら遠く離れた日本のファンがあーだこーだ言っても仕方ないですから。
明日という日が「サクラメント」キングスの未来が明るく輝く日になる事を祈るのみです。
最近のコメント