Nuggets, Heat, Rockets Show Interest In Bonzi Wells
上の3チームに加えてMINもボンジ争奪戦に参戦か?って記事もあるみたいっスけどもね。
正直言ってこの手の噂はもうウンザリってとこもありますですよ・・はい。
まあ、どうなるにせよよっぽど美味しい話じゃないとキングスがサイン&トレードの話に乗る可能性は低いでしょうしねぇ・・・。この4チームの中じゃ以前書いたキャンビーぐらいですかね?ペトリーが動くとするならば。
あー・・もうね、何でもいいから早くスッキリさせてくれと。
イライラモヤモヤしっ放しですよこんなもん!キーッ!!
とはいえ、新たな代理人を雇ってからの契約交渉開始と考えれば最低でも10日以上結論は先延ばしになりそうですが(嘆息)。
そんでもって新アリーナ建設問題も・・なんだかグズグズでグダグダのよくわからんことになってますよ。
あー!イライライライライラするオフですな!
そんな中相変わらずといえばかなり相変わらずなのがアーテスト氏(苦笑)
さきほどESPNのトークショウに出演したようですが、彼独特の「本気?ハッタリ?」的発言の連発だったようで(笑)
キングス関連でも
「俺達はウェストでトップ2のチームだぜ?」
「優勝?できると思ってるよ。それが何か?」
わはははは!!なんつーかもうらしさ炸裂ですな!
まあ、彼のこういう発言の数々は何があってもファイティングポーズをとり続けるその姿勢の裏返し的なものであるわけで、またそれこそが昨シーズンキングスを救った事も事実ですからね。
ただあまりにも前のめりな人ですから躓いて派手に転んじゃう危険性も十分ですが。
それを回避する為にはマセルマンの舵取り、キングスのシーズンの戦いぶりがなによりも重要な事は確かですね。
http://rapidshare.de/files/33167388/artest_quite_frankly.mpg.html
↑コチラでそのトークショウの映像が入手できます。
こんな感じでスッキリしないオフ(アーテストを除く)をウォッチングしてるわけですが、しんどくなった時はもっぱらyoutubeで遊んで現実逃避してますよ。
著作権その他諸々の問題でいつまで存続するのか?が取りざたされる事も多いyoutubeですが、もし無くなるとツライッスねぇ。
バスケ関連でもこれだけ映像を探せるところ他にないですもんね。
以前書いたスペインの怪物16歳PGリッキー・ルビオについても映像がボロボロ出てきてますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=4r56Clr1yQs
ヨーロッパやカレッジにちょっと気になる選手なんかいるときに探してみると大概映像があったりしますよ・・・ホントスゲエや。
あとは音楽関連でも貴重な映像が大量にありますし。
例えば
とかとかとか。
特にこのスティービーonセサミは・・・鳥肌モノですな!
ん~ハイになってきた!(超単純)
こんにちはー。
人生、現実逃避は大事です。(笑)
アタシ、Fela Kutiの映像って始めて観たんですが、すげーですね。
腰抜かしそうになりました。
カッコよすぎて。
ステキなものを、ありがとーございました。
投稿情報: リエ | 2006年9 月17日 (日) 13:48
リエさん、どうもー!お世話になってます!
えぇもう、現実逃避しまくりですよこのオフは(苦笑)
このままじゃあちょっとマズイだろとは思うんですけどねぇ。
なかなか身動きもとりづらいだけに余計にツライッスね。
フェラクティはやっぱイイですよね。
徹頭徹尾命を懸けて比喩ではなく本当に「闘った」人ですから、そのぶん怒りも喜びも全部リアルっちゅーかね。
なんせエイズとともに死因として度重なるナイジェリア独裁政権による拷問の後遺症が挙げられちゃうくらい凄まじい音楽による闘争をした人ですから。
彼の音楽の凄みや輝きは常に何かそんなものと隣り合わせだったことと無関係ではないのかな?とも思ったりもします。
投稿情報: mugi | 2006年9 月18日 (月) 09:52
Fela Kutiについては、概略しか知らないのですが「死因として度重なるナイジェリア独裁政権による拷問の後遺症が挙げられ」ていたりするのですね。
以前、本屋でFela Kutiの伝記を発見して、相当悩んだ挙げ句に、その時は購入を見送ったのですが、買って読んでみようかなぁという気になりました。
重ね重ね、ありがとうございます。(^^)
投稿情報: リエ | 2006年9 月19日 (火) 01:39
彼の代表曲にEXPENSIVE SHIT(高価なク○)って曲があるんですけど、内容はでっちあげ逮捕をしようと警官が隠し持ってきた麻薬を策略に気がついたクティがその場で食べちゃって(!!)そのウン○までもなんとか証拠にしようとして政府側が失敗した・・という実話(!!)を基にした曲らしいです。
もうね・・マンガみたいな話なんですけど、そんな事もあったらしいですよ。
もちろんそんな間の抜けた明るさを感じる話ばかりではないんですけどね。
御家族も犠牲になってますし・・・。
投稿情報: mugi | 2006年9 月19日 (火) 23:45