SAC83-92MIN
あけましておめでとうございますー!
キングスファンにとっては今日が正月!シーズン終了の日が大晦日!
・・・・って挨拶もこれで三回目ですよ(驚)。
今シーズンもよろしくお願いいたします!
まずは現地ファンの評価を。
アーテスト(B-)
ケニー(C)
ブラミ(D)
マーティン(B)
ビビー(D)
ラヒム(B-)
サーモンズ(C+)
プライス(評価不能)
テイラー(D)
ガルシア(評価不能)
マセルマン(C-)
まずはビビー。やはり出場しましたね。
志願出場とのことですが、やはりちょっと時期尚早な感は否めないのかな?と。
でもまあ、本来2週間欠場の予定だったわけですから、この時期プレーできる状態にまで戻って来てる事を素直に喜んでおくべきなのかもしれないッスね。
もちろん傷が悪化しなければ、の話ですけども。
そしてそのビビーとテイラーという2人の退場者をキングスはこの試合で出してしまいました。
どちらもテクニカル2つ。
今年からレフリーに不満の声を上げただけで即テクニカルを取るなどジャッジの厳格化をリーグ側は打ち出してて、実際プレを見ててもそれは感じてはいたんですがそれにしてもねぇ・・。
正直プレの笛の軽さというものはあくまでテスト的なものでシーズンに入ればそこまで極端なものにはならんだろうと思ってましたよ。
ところが開幕の日CHI@MIAをリーパスで観ててノシオニがなんでもないホントになんでもない場面でテクニカルを取られたのを目の当たりにして「あ・・・マジだ。」と愕然としましたよ(苦笑)
どうなんですかね?コレ。
以前の選手が悪態つき放題の状態がベストだとは思いませんが、ちょっと極端すぎる気もします。
まあ、これからシーズン進んでいく中で適度なバランスにはなってくだろうとは思うんですけどね。
ただそれまではこの件に関しては問題が多発しそうな感じッスね。
そういった意味でこれからが少し心配なキングスの選手はアーテストではなくブラミとラヒム。
2人とも文句が多いタイプですから。
アーテストはイメージと違いジャッジへの文句系のトラブルは少ないですから大丈夫じゃないかと。
彼はやらかすときはもっと洒落にならないことをやらかす系ですよ(苦笑)
そしてもうひとつ確実に言える事はこのテクニカル厳格化が数年前に行われていたら間違いなくディバッツは退場王になっていたであろうと言う事。
文句多かったですからねぇ~あのヒト(苦笑)
試合のこと、勝敗の事は・・・・まあ、いいんじゃないかと。初戦ですからね。
オフェンスがえっらくボロボロですが、これも予想できた事ですから。これから良いバランスを探してって欲しいです。
チームのディフェンスはまずまず、リバウンドに関しては素晴らしい出来だったようでそちらのほうを喜んでおきたいですね。
PTの偏りについてももうちょっと見ていかないとなんとも言えないとこですし。
って、10試合、20試合消化してもこの状態だったマジで洒落にならんのですけども。
まずは残りロード2戦。そしてアルコに帰ってどんなゲームをするのか?見守りたいです。
mugiさん、明けましておめでとうございます!!はは☆
今シーズンもkingsの応援よろしく御願いします!!
ところで最近mugiさんがやってるアンケート、すごく良い試みだと思います。この結果を知るのも楽しみの一つになってます!!
投稿情報: 切り込み隊長 2 | 2006年11 月 3日 (金) 09:43
明けましておめでとうございます♪
今シーズンも、お世話になります~。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
開幕戦のノシオーニのテクニカルには、ホントに驚いたのですが、まさかビビーが退場になろうとは。
デトロイトも早速ラシードが退場になってましたしね。(苦笑)
選手達は余計にフラストレーション溜めたりしそーですけど。(^^;
それにしても、ビビーはムリをしていないのでしょーか。
それだけが心配です。(--;
投稿情報: リエ | 2006年11 月 3日 (金) 14:19
mugiさん、あけましておめでとうございます。
今年?もよろしくお願いいたします。
ビビーには本当に無理しないで欲しいです。
でもって、ラヒムにはもうちょっと頑張って欲しいですねえ。
それはそうとアーテストのCDを街で見かけましたよ。
視聴コーナーに入れられていることもなく、
ひっそり売られていたので、危うく買いそうになりました。
でも、こっそりと視聴コーナーの所に入れてきました。
お店の人ごめんなさい。
投稿情報: QING | 2006年11 月 3日 (金) 20:08
切り込み隊長 2さん
どうもー!いらっしゃいませー!ちょっとお久しぶり?
今シーズンもよろしくお願いいたしますー!
アンケートはねぇ、結構やっててなんか楽しいんですよね。
ここんところ調子悪かったみたいで投票できない状態になってたんでイマイチ盛り上がってないッスけど(苦笑)
でも問題考えてる段階が楽しいんで私的には全然アリですよ。
そんでもって次の問題ももう考えてあるんでお楽しみにー!
リエさん
押忍!お世話になってます!コチラこそ今シーズンもよろしくお願いいたします!
テクニカルの問題は今後「ちょっとやりすぎじゃねえか?」って声が出て来るでしょうから、現在の状態のままって事は有り得ないと思いはするんですけどもね・・・。
プレを含めたこれまでの試合を観てるとテクニカルと共にトラベリングに対する笛も随分厳しくなってる印象は受けます。
コチラのほうは厳しく取ってってもいいようには思いますけどどうなんだろ?
ビビーは当然無理はしてるでしょうねぇ。
でもまあ、本人が判断してその意思を首脳陣が尊重した結果ですからもうこれ以上こちらがどうこう言っても仕方ないのかもしれないですね。
出来る事は無事を祈るのみと(苦笑)
投稿情報: mugi | 2006年11 月 4日 (土) 00:19
QINGさん、どうもー!いらっしゃいませー!
今シーズンもよろしくお願いいたしますー!
ビビーは心配ですが、これもチームを背負う意思の、今季に賭ける意思の現われだと割り切って見守るしかないでしょうねぇ・・本当に心配ではあるんですが。
ラヒムは・・・あの欲の無さエゴの無さが悪い方に出ちゃってるのかなあ・・と彼を見てると思ったりもします。
もっとやれる選手なはずなんですが。もどかしい部分もありますね正直。
なんとかそこらへんケニーと足して二で割れんものかと(苦笑)
それはそうとアーテストのCDを街で見かけましたよ~
うははは~!なにをやってるんですかなにを(笑)
アーテストの音楽活動もねぇ・・オフはそちらでも大忙しでしたからね。
欲を言えばバスケに専念して欲しい気持ちはもちろんありますが、これもまた彼の生きがいであり精神安定剤的効用もあるのかもしれないと思うと、そうそうヤメロ!って訳にもいかんでしょうし・・。
ただそのバスケットの有り余る才能に較べりゃアーテストの音楽的才能なんてもうそんなもんゴ○屑みたいなものである事は厳然たる事実ではあるんですが(苦笑)
投稿情報: mugi | 2006年11 月 4日 (土) 00:41