
早くも放出第一号が出てしまいました。
放出されてしまったのはジーター。
本人には申し訳ないですが、これは正直予想通りですかねぇ・・。
結局プレーする姿はチラリとしか見れませんでしたが、スピードには非凡なものを感じました。
ヨーロッパ、NBDLその他下部リーグ・・チャンスはまだまだあると思います。頑張って欲しいッスね。
先ほどジーターの放出を「予想通り」と書きましたが、さて選択が難しいのはここから。
単純に考えれば保障無し契約(だと思われる)のアマンドソンとジャスティンが最もキングスとしてはカットしやすい選手な訳ですが、どうなるか?
私の見落としがなければ故障の情報は無かったはずなのに@DAL不出場のポタペンコを首脳陣がどういう位置付けで考えているのか?う~ん・・わかんねえや(苦笑)
で、@DALの話。映像を見た感想を箇条書きチックに。
・・・・・と、その前に前置きを。
まだあくまでプレの第一戦ですから。
DALのメンツを見るとノビ、テリー、スタックハウス、ハリスがお休みでしたし、この試合を観ただけで今のキングスの本当の力を計る事が出来るかどうか?は疑問だろうとは思います。
なんでこんな解りきった前置きをわざわざするのかっつーと、この後延々と絶賛が続いちゃうんですよこれが(笑)
・ビビーとブラミはホントに痩せてますよー!
前々項でチラリと書いたり、オフの間中チクチクと言及してたように私はビビーそしてブラミの来季についてかなり厳しい見方をしていました。
オフェンスシステムの変更、ディフェンス重視を宣言してるマセルマン体制への移行の中でプリンストンありき的存在の2人がサラリーに見合った仕事が果たして出来るのか?んー難しいだろうなあと思いましたし、そのことについて書いとこうとずっと考えてましたよ。デッドラインのトレードの可能性も十二分にあるとも。
で、@DALを観て・・・いや~書かなくて良かったなあと(苦笑)
2人とも見た目にわかるほどシェイプしてました。
これはやはり2人の危機感の現われと見ていいでしょうね。
特に素晴らしかったのはビビー。いや、ホント驚いた!
今シーズンの彼は期待できると思いますよ・・・って毎シーズン彼には期待はしてるんですけど、そういう期待とはレベルの違う期待をしたくなるプレ初戦の彼でした。
・・・ここまで言っちゃっていいのかどうか少し悩んじゃうんですが、あのLALとのカンファレンスファイナルを終えたときの、未来は無限だと思えたあのときのビビーに戻りつつある印象さえ受けましたよ・・・ってこりゃ流石に言い過ぎか?(苦笑)ってホントこんなに褒めていいのか悩み悩み書いてるんですが、しょうがない!だって良く見えたんだもの!(笑)
・ディフェンスが・・!!
昨シーズンのキングスとのもっとも大きな相違点はディフェンスへの姿勢。
確かにDALのメンツは王飛車角銀抜きって感じですからディフェンスが成功し良く見える部分もあるのかもしれません。
でもね、それを差し引いてもやはりディフェンスのアグレッシヴさ、ボールへの執着心が個人のバラつきなくチームとして表現されてるのには正直ビックリしました。だって今までのキングスでは考えられなかった事ですもん(苦笑)
もうひとつ目立ったのが高い位置からのプレッシャーの激しさ。
ビビー、マーティンはもちろんプライスやドゥービーに至るまでそこのところは徹底されてましたね。
以下は駆け足で。
・マセルマンは情熱的!
叫び、手を叩き、選手を呼び逐一指導、叱るも褒めるも全てハイテンション!
今のところはそれがチーム全体のテンションの高さに上手く結びついてる印象は受けました。
まあ、それが行き過ぎると「ウザイ」となるんでしょうけども(苦笑)
・オフェンスはやはりシンプルに。
やはりハーフコートオフェンス時にかける手数はかなり減ってる印象です。
ただこれはネガティヴな意味ばかりではなく、もともとパス意識の高い選手は多いわけですから適度なバランスになる可能性も決して低くはないのではないかと。
・兄貴復活?
コーリスが良かったっスねぇ~。
・ジャスティンはキーオン系
キーオンをサイズ、スケールともに一回り小さくした感じ?
・サーモンズは評価保留。
とはいえ、ラヒムとは良いコンビネーションを見せてましたね。
この2人がベンチのエンジン部分を担ってくれると良い感じになりそうな気もしますが。
・ドゥービーも評価保留。
ただ、思ったよりしっかりとしたプレーをディフェンスやボール運びでも見せてたのでマセルマンの評価は低くないのかな?とも思いますがどうだろ?
オフェンスでも終盤に決めた2本のシュートは非凡なものを感じさせるものでした。
・アーテスト、アタックする姿勢は満点。
残った数字的には芳しくないアーテストでしたが、その姿勢自体はかなり高く評価できるものだったと思います。
体を張ってインサイドで戦いフリースローを貰いに行く姿はボンジを失った今、彼にやってもらわなきゃいけない仕事の一つです。
プレ初戦からこっちがヒヤヒヤするくらいそういう姿勢を彼が見せてくれた事はメチャクチャ嬉しかったですね私は。
・・・・・・いや、ホントに良くてねぇ・・@DALのキングスは。
悪いとこがあんまりにも目立たなくて逆にすっごい不安だったりもするんですよ正直。
でも単なる手ごたえ以上のものを感じたのも事実な訳で。
どこまではしゃいでいいものやら(苦笑)
私はこのまま順調に行けばシーズンに入ってメディアやファンをあっと驚かせるチームになる可能性も決して低くないと思います。
ただもちろん、その為に大事なのはこれから。
もしかしたら次の@LALでは悲嘆にくれてるかもしれないし!(笑)
最近のコメント