Van Gundy Makes Verbal Commitment To Kings, But Magic An Option
現在、バンガンディとランビスがラスベガスでの面接を終えたところのHC選考ですが、この記事によると既にバンガンディと口頭での合意済みだとか。
ん~・・そういえばもう一人の候補であるはずのポーターの面接の予定が出てきませんし・・・というか、ポーターのほうはカンファレンスファイナル敗退後DET地元紙に対して「今後?とりあえずSACとの面接はあるんじゃねえかな?」って言ってたんですけどねぇ・・。いや、別にこんなべらんめえ調じゃないでしょうけど(笑)
ただ、それを受けてのペトリーやマルーフのコメントがかなりハッキリしないものだったんですよね。
そう考えると、バンガンディとの口頭での合意。って話の信憑性も出てくるのかなあと。
しかしここで事態を複雑にしてるのがマジックと前フロリダHCのドノバンのグッダグダ劇。
いや他所の話なんでしっかりと把握してるわけじゃないんですけども、既に契約済み!正式発表、記者会見も済み!っていうこの期に及んでなんだかドノバンが「やっぱり降りたい・・・。」って言ってるとか。
いや~・・考えられないッスね。いったいなんなんだと(苦笑)
ORL側は必死で説得を続けてるようですけど(そりゃそうだ(苦笑))、どうもかなり不透明な展開になってるようですね。
そしてORLがドノバンを引き止められなかった時の後釜として考えているのがバンガンディ。
ORLのSACに対してのアドバンテージはまずはバンガンディ家がオーランド在住である事。
そしてこれが何よりも大きなアドバンテージだと思われるドワイトというフランチャイズビルダー足りうるスケールをもったビッグマンの存在。
対するキングスのアドバンテージは・・・なんだろ?なんかあったっけ?(苦笑)
いやいや、冗談ですよ!ORLには失礼な言い方になっちゃいますが、今回のドノバンの件といいなんだか定期的に悪い表現を使えば間抜けなことをしでかしてるフロントはHCになろうかという人間にとってかなりの不安材料だと思いますよ本当に。
まあ、その点こっちにはペトリーがいますから。マルーフが大人しくしてくれさえしてたらこの部分では圧勝できるんじゃないかと。
ドワイト対ペトリー。どっちを選ぶか?
私がバンガンディだったら・・・・ドワイトかな。だってそんなビッグマン貴重じゃん!(苦笑)
前項でも言いましたが別に誰に強いこだわりがあるわけでもないですから個人的にはどうなろうが構わない気持ちもあるんですけどねー。
というか、ポーターで良いんじゃないの?とさえ考えていますし。
ただあまり事態が泥沼化するのはいい気分はしないですよね。
まずはドノバンのア○にハッキリしてもらわん事には。いやいい迷惑ですよホント。
最近のコメント