SAC98-100PHO
SAC111-127PHO
PHOとのバックトゥバックだったわけですが、惜しかったッスねぇ~一戦目。ってまだ見てないけど(苦笑)
でもまあ、アルコではまだみっともない試合はしてないですからね。好調のPHO相手にこれだけやれれば、これは褒められてもいいんじゃないかと思います。
で、今日の@PHO。
アーテストとベーノが欠場でした。
ベーノはアルコでのPHO戦で右太ももを痛めて途中からベンチに下がってたらしい。って情報は知ってたんでそれほど意外な欠場ではなかったんですが(実際軽症の模様)、アーテストまでとは・・。
最初にこのアーテスト欠場の報を知った時、瞬間私は「あ、やっちまったか!」と思いました。
いや、事件とかそっち方面じゃなくてね(苦笑)
復帰してからここまでのアーテストの充実ぶりは素晴らしいものでした。
NYK戦で試合開始直後にルーズボールを追って勢いあまってコートサイドのテーブルを乗り越え客席に派手に飛び込むシーンや同じくNYK戦でリーグでも横綱級のカリー相手にディフェンスで一歩も引かず奮闘する姿を見て彼がメンタル面でも凄く良い状態にあるのを感じましたし、こういう時のアーテストはリーグでも指折りの選手だぜ?でもちょっと張り切りすぎてて怪我が怖ッ!!みたいな事を書こうと思ってた矢先でしたから。あ~やっぱり痛めちゃったかあ・・・と、思っちゃったんですよね。
ところが情報を見てみるとどうも娘さんが手術だとか・・・しかもハッキリはしませんが腎臓系の???
ん~・・・昨シーズンあんな事があったばかりですからね。アーテストはセウスにチームを離れることに関して謝罪を連発してたらしいですが家族を最優先で一向に構いませんよ。
手術であったならばその成功、そして娘さんの一刻も早い回復を祈ります。心から。
で、@PHO。
アーテストとベーノという、ここのところのキングス良化のキーマン2人を欠いた試合。
しかもバックトゥバックで相手はPHO。
こういう展開も仕方ないかな?って感じではありますよね。
活躍したのはガルシアとサーモンズ・・・と言いたいところですが、どうなんでしょ?これは。
どーもね、この試合はまた開幕直後の1on1キングスに逆戻りだったようです。
彼らがこういうポジション、スタイルでしか輝けないとするならば、この試合の活躍というものもちょっと割り引いて考える必要があるかなあ・・とは思いますね。
もっと違う形でもチームに貢献して欲しいですし、そうすべき選手達だと思いますしね。
ハッキリ言えば私はキングスに彼らがエースのチームになって欲しいわけじゃないですから。
いや、もちろん彼らには期待してますよ!だからこその不満でもあります。
そしてもうひとり。ちょっと心配な人マーティン。
DET戦あたりからなーんか弱気の虫がチラチラとしてる印象を受けるんですけどねぇ・・。
アーテストが帰ってきてホッとしたか?遠慮がある?意外や意外?・・か、どうかは知りませんがアーテストとマーティンの関係はかなり良好なようですからね。マーティンが再契約を決めた時に真っ先に連絡したのはアーテストだった。って話もありますし。
というより、厳しさを増してきた相手チームのマークに苦労してるんだろうとは思うんですが。
ここを乗り越えてさらにもうひとつ上に行って欲しいッスね。もうほとんどオカンの心境で見守ってますよ(苦笑)
そしてこの試合の収穫はホウズとジャスティン!!!
PTは短いながらしっかりとアピールしてくれました!!
若い2人のビッグマンの奮闘はなによりも嬉しいですね。別に負けたっていいじゃない!(苦笑)
特にジャスティン!!待ってたよー!!これで乗ってってクレー!!
そしてホウズ。彼に関してはまた改めて書こうと思ってるんですが、私には彼のプレーがキラキラ輝いて見えるんです。これは恋なのかしら?(笑)
最近のコメント