敗因は至ってシンプル。ディフェンスとリバウンド。それとジャンプシュート過多。
こんな言いかたをしては身も蓋もないですが、ディフェンスとリバウンドは持病ですからね仕方ないかと。
それよりも気になる事がいくつか。
どうもやはりアーテストの様子がおかしいッスね。
少なくともフロア上でこれだけストレスを露にする彼をキングスでは見ていなかっただけに不安が募ります。
この日はハープリングのフィジカルなプレーに反応する形でテクニカル二つを貰って退場となっちまったわけですが、その前から必要以上にデルタの観客を挑発するような行為が目立ちました。
それを「気合が乗っている」から。と、解釈する事も出来るのかもしれませんが、私にはその姿から苛立ちしか感じ取れませんでしたねぇ・・。
この試合だけならまだしも、@TORや@DETでもピリピリした姿を見ているだけに心配になっちゃいますな。
それは観戦していた現地のファンも同様な印象を受けたようで爆弾のタイマーが動き出してる「Tick Tick TICK...」という表現をしてましたね。
繰り返しになりますが、キングスに来てからのアーテストはストレスをこういった形でフロア上で出す事が極めて少なかった。というか、ほとんど記憶に無いんですよねぇ・・・私だけなのかもしれませんが。
もうひとつはこれもアバウトな表現で申し訳ないですし、私の主観による部分も大きいと思いますので果たして本当に書いて良いのかどうか悩むんですけども、ビビーとアーテストの合流以降チームの雰囲気は明らかに暗く重くなってるように私には思えてしょうがないんです。
以前はしょーもないミスやくっだらないTO、雑なプレーもありましたが、それでもアホみたいに明るくて元気なチームでそこが私にとってすっごく魅力的だったんですよね。
躍動感、疾走感、ポジティヴなボディランゲージ、お祭り騒ぎのベンチ(主にムーアとダンテ(笑))、心底嬉しそうに笑う選手達、ハードにプレーする姿勢、不恰好でもベストを尽くす姿勢・・・・こういうものが失われつつあるようで私は底知れぬ不安みたいなものを感じます。
今は連敗してるから・・試合内容が良くないから・・なのかもしれませんが、今シーズンベストともいえる内容のNJ戦や今シーズン初のバックトゥバック連勝を果たした@DET&@INDを観ても正直言って私にはチームの暗さや重さが感じとれてしまうのです。
もちろんそうは思わないファンの方もいらっしゃる・・というか、私のような感じ方は少数派だろうとは思うんですけどねー。
最近のコメント