あんまり政治絡みっぽい話題が多くなるのもどうかとは思うんですが(苦笑)
スピルバーグ氏、五輪顧問を辞退 ダルフール問題抗議
餃子がどうしたとか空気が汚ねえとか日本に対する態度、政策がとかマナーだとか著作権だとか
そんなことはどーーーっでもいいんですよ。
いや、どうでもよくはないかもしんないけど(苦笑)。
でもやっぱどうでもいいや!
中国がスーダンをはじめとしたアフリカでやってる事。
ウイグル、チベットに対してやってる事。
この一点において中国政府は指弾されるべきであると思いますし私は軽蔑します。
中国の人が。って意味じゃないですよもちろん。
この一点において私は北京オリンピックを支持しませんし観戦を拒否します。
もしマーティンが代表に選ばれたって観ませんよ。ものすっごく観たいけど(笑)
そしてこの一点において今回のスピルバーグの行動を私は支持します。
スポーツに政治が・・とか嫌中とか嫌日とか右とか左とかそんなことはどーーっでもいいんですよ。
これは人権問題です。それもかなり火急の。
今このときに殺され違法に投獄され拷問されレイプされ住む家を焼かれ故郷を追われてる人たちの問題です。
教育を奪われ機会を奪われ平穏な生活を奪われ親を奪われ子を奪われている人たちの問題です。
そんでもってスピルバーグはまた「ミュンヘン」みたいなスゲエ映画を早く撮るように!(笑)
中国には友達がいっぱいいますが、
私もスピルバーグを断固指示しますよ。
だけど国内では多分きちんと報道されないんですよね。
天安門事件からもう随分経ちますけど、
今でもヒソヒソ話ですからね。
時々起きている大規模なデモも報道されてないので、
みんなインターネットでこっそり調べている感じですね。
でもブッシュがいつまでも大統領やれないのと同じように、
一歩一歩進めていくことで、状況が変化すると信じたいです。
と思いながら、もう一回オバマの演説を見るのでした。
投稿情報: QING | 2008年2 月15日 (金) 09:01
QINGさん、どうもです!いらっしゃいませ!
私も中国人の友達は何人かいます。
だから個人と政府のやってる事は分けて考えにゃならんとは思うんですよね。
「お前はアメリカ側だろ?」って、イスラムの人たちに日本の政策がそうだからってそう言われても困っちゃいますものねぇ・・。
このスピルバーグの行動、発言については「アメリカだって人のこと言えねーだろ。」的な意見もありますが、本文で書いた通りそんな事はどうでもいいんですよね。
まずは今苦しんで危機の人々がいるんですから。
その人たちをなんとかするのがイデオロギーだとかなんだとかよりも大切で先にすべきだというのは当然だと思うんですがねぇ。
投稿情報: mugi | 2008年2 月17日 (日) 15:34