アーテスト代理人、オフのオプションアウトを「ありそうもない。」と発言。
前項で「契約や将来の話はしばらくしない。」と書いてていきなりでなんなんですが、あまりにもビックリだったんで(苦笑)。
最初にこのニュースを知ったときは比喩でなく口あんぐりでしたよ。そのあと思わず笑っちゃいましたが(笑)
しかしこれは・・・もしや代理人の独走???・・・いや、これは代理人にとってプラスは全く無いはず。
どういうこと??え?なにこれ??なんでこのタイミングでこんな事を??
なんだかよくわかんないけど、ひとつだけ言えるのは「アーテストってやっぱオモロ!!!」
賛否両論あるでしょうが、私的にはこの予測不可能っぷりが困惑とかその真意を測るとかもし本当にそんな事になったとしてリビルドへのプロセスへの影響は?とかを飛び越えて逆に楽しいです。ホント観察しがいのある見てて飽きない人ですよ(苦笑)。
まあ、シリアスな話をすればこの「予測不可能ぶり」こそが、キングスがアーテストと将来を共にすべきではない。と私が考える理由なんですけどね。
彼はいわゆる「大きな事件」はもう起こさないのではないか?という感触もあるにはあります。やっぱり成長はしてますよ。あくまで彼なりに。ですけど(苦笑)
しかし同時にこの自由奔放、予測不可能な部分が消える事もないだろうとも思うわけでね、そうなってくるとやはりチームの将来を託すわけにはいかんですよ。
まあ、これからいっくらでも状況は変わっていくでしょうから。
彼にとってのデッドラインは6月30日(多分)。
その時に彼がどういう決断をするかでまた考えるしかないでしょうねぇ。
最近のコメント