個人的には今シーズンワーストの試合でした。まあ、酷いもんでしたわ。
何とか良いとこ探しをしようとするのがこういう試合を振り返るときの常なんですが、正直言って何もナーイ!(苦笑)
次に期待ですな。ファンに出来る事はそれだけですから。次に期待します。
Split with Adelman is lesson for Maloofs
「ケッ、なにを今更。」ってのがこの記事に対する正直な感想ではありますね。
もっと早く。言ってしまえば昨シーズンにはこの記事は出とかなきゃいけなかったんじゃねーの?って思いますよ。
Beeもなあ、気ぃ使ってるのかなんなのかは知らないッスけど、HOUの連勝がここまで来てはじめてマルーフ批判とは・・・情けないですよ。
セウスがどうこうとかマセルマンがどうこう(いや、マセルマンは問題アリではありましたけど)ってことが言いたいんじゃなくてですね、個人的な感情を基にペトリーを飛び越えてマルーフが素人判断をゴリ押ししたあのアデルマン追放(あえてこう言います)が混乱の原因のひとつだと私は思ってますし、あのときのことを思い出すたびに極端な言い方をすればはらわたが煮えくりかえる思いですよ。
この件についての私の意見はここ、ここ、ここらへんに。
まあ、今のHOUの連勝を見てマルーフは自らの愚かさをどうか悟ってください!!そして頼むからもう口出しは止めてください!!という事で。
・・・ってもうこの事を書くのは何度目だろ?(苦笑)でも、本当に大事な事だと思うのですよこれは。これからのリビルドを成功させる為に極めて重要なファクターだと思うのです。
近い話題ではオフのアーテストの処遇。ここにトレードで主導的役割を果たしたマルーフの意向が反映される事を私は密かに恐れてます。
んあ~!!こんな話題を書くから鬱になってきた!!
という事でそんな脱力しちゃう朝に私が決まって聞く曲はここ10年これ!!
PUBLIC ENEMY - FIGHT THE POWER
ぬお~!!!漲ってきたああ!!!よし!今日も頑張るぞおおお!!(超単純)
と、ひとつだけ。
前項で紹介したホウズのクリップにもチラッと映ってましたが、ロレンゼン・ライトのベンチでの態度が素晴らしい!!
今の彼の厳しい状況を考えればベンチで腐っててしまってても不思議は無いわけですが、そうはならず積極的にチームをサポートしてる彼の態度、人間性はもっともっと賞賛されるべきものだと私は思います。
考えてみればムーアを筆頭にダンテ、そしてライトとそういう選手にも今シーズンは恵まれてるなあと思いますねぇ。
そしてそういう観点から見ても昨シーズンはツラかったなあと(苦笑)
何とか彼にもチャンスを・・とか思ってしまいますが、それはイコールホウズ、シェルデンのPT減少につながっちゃいますからね、悩ましいところです。
ども!
お疲れ様です。
ロレンゼン・ライトっすか~。。。
かなり前、突然短期間だけブレイクしたのを思い出しました。
彼のようなベテランもベンチには必要だと思いますが、今シーズンで契約は切れるのでしょうか。。。
やはりベストなロスターを組むというのはホンマ難しいのだと思いますね。
明日はゴールデンステイト戦!ガチンコを期待です!!!
投稿情報: びびちん | 2008年3 月19日 (水) 00:03
びびちんさん、レスが遅れてスイマセン!
やはりベストなロスターを組むというのはホンマ難しいのだと思いますね。
ホントにねぇ・・・過去を懐かしんでばかりじゃいけませんが、そういった意味でもあの頃のキングスは理想的だったと思いますねぇ。
マーティン・クリーブスなんてホント素晴らしい応援団長でしたもんね(笑)
投稿情報: mugi | 2008年3 月22日 (土) 10:12