私?私は基本的にヘラヘラ笑いながら観てますよ。
さすがにPOなどなど重要な試合ではそうでもないッスけども、普段NBAの試合を観る時私にとって「笑い」の要素は結構重要なファクターだったりします。
ここんところキングスの状況の重さもあってここも低めのトーンが続いてますが、試合を観てるときはうちの奥さんと爆笑しながらってのもよくありますよ(バカ夫婦)
だから(?)、選手もなんだかそういった選手が好きですねぇ。
なんか凄い!とか美しい!という形容詞が似合うような選手にはちっともエ○クトしないんですよ。
もっとなんというかこういう言い方をすると語弊アリアリですがちょっと抜けた佇まいの選手に強く惹かれてしまったりします。
私にとってモロそういう系統の選手なのがディッバッツやクリス・ダドリー。
白人ビッグマン特有の自分の体をもてあましてる感がツボなんですよね。
最近だとアダム・モリソンですかね?注目は。
ぶっちゃけ、CHAの試合は彼を見てるだけでハッピーになれますよ(ド変態)
いや、キングスに来られるとかなるとそれはそれで困っちゃうんですけど(笑)
あとはねぇ・・表情豊かな選手。それも決してそれがカッコいいほうには作用しないタイプの。
バリーやガルシアが私にとってはこのタイプです。
あとひそかにずっと好きなのがD・アームストロングッスね。
弱気になってるときの彼の表情がツボです(ド変態)
JYDなんかもこっちかな。
ってことで、こういった見方はかなり邪道なのかもしれませんが、私にとってNBAと「笑い」はかなり近しいものです。
だからネットを使ってキングス及びNBAの情報を集め始めた頃「シャック対策委員会」というサイトを見つけたときは嬉しかったですねぇ。
ご存じない方のために説明すると「アンチシャック」もしくは「NBAサイト」の皮を被ったお笑いサイトとでも言うべき・・・って現物見てもらったほうが早いや!っていうかそんな説明じゃ失礼過ぎ!委員長スイマセン!
・・・・いや~懐かしいナー。今読んでもオモロ!!
BBSを遡っていくと私のカキコも結構あったりするんですが、結構ヤバイ発言もあるんであんまりそれはしないように(苦笑)
しかし、このシャック対策委員会、現在は運営されていません。
正直訪れる回数は減ってはいましたが、消滅したときはやはり寂しかったですね・・・。
ところが数日前、何の気なしにうろついてたらなんと管理人の委員長と副委員長がブログで復活してるのを発見しちゃいましたよ!
わーい!ウレシー!!!
私、お2人のファンなんでもう本当に嬉しいですよ!
これでT.Sさんも復活してくれたら私的にはもう言う事ナシなんですけどねー。
最近のコメント