http://www.nba.com/japan/040115_weekly_column.html
nba.comジャパンの記事なんで読んだ方も多いかと思うけど良い記事なんで。
やりゃあ出来るじゃんか!ドットコムジャパーン!もっと頑張れ。(超偉そう)
ユーゴ選手たちの父親、親分的存在のディバッツは
キングスにおいても同様に大事な存在。
ポラード曰く「キングスはブラデを手放しちゃ駄目だ。
例えベンチに座る時間が長くなるようになったとしても。ブラデはあのチームの接着剤なんだ。
彼がいるから全てが上手くいく。」だそう。
もちろんファンとしてもディバッツのいないキングスなんて考えられないし
あまり想像したくもないんだけど、
本人は「今季優勝したらNBAから引退。もし出来なかったらもう1シーズンだけ。」って感じみたいス。
昨日のBOS戦ではキャリア8回めのトリプルダブルを達成したし、
まだまだやれるじゃん!お爺ちゃん辞めないでぇ!って言いたくなっちゃうけども
どうやらNBA引退発言の真意は力の衰えからのものだけではないみたいで
アメリカの教育しか受けて育っていない子供にヨーロッパを体験させたいって事で
キャリアの最後は1、2年イタリアかスペインでのプレーを考えてる模様。
そういう理由なら仕方がないし(もし優勝できなかったとしても)
今シーズン限りって可能性も十分ありえるのかもしれないッスね。
ディバッツはセルビア・モンテネグロ代表からの引退も表明してて、
彼がいなくなって誰がリーダーとしてまとめていくのか?(ペジャかボディロガ?)
果たしてまとまるのか?というのが問題となりそう。
そしてそれはキングスも同様かも。
最近のコメント