SAC120-102DAL
ボックススコア
GS戦の項で「三歩進んだところを見たい」と書きましたが、
ウェバー、チームともに三歩どころか五歩も六歩も進んだ姿を見せてもらいました。
正直ホッとしてます。
試合としては一方的なSACペース。DALのディフェンスはボッロボロ。
ヒドイもんでした。敵ながら「こんなんで大丈夫?」と心配にすらなりましたもん。
そういう展開だったもんで、
ウェバーにボールを集めて攻めるような場面は殆どなかったっスね。
って事で数字的にもそれほど特筆するものはないですが、
復帰戦、2戦目よりも状態は良いと感じました。特にD時の動きが良くなってて嬉しかったですね。
チーム全体としてもオフェンスはもちろん素晴らしい出来。
なんつってもアシストが39ですから。
もちろんDALが悪すぎた面はあったものの、まず言うことのないものでした。
しかし今日の収穫はディフェンス!
白状すると今シーズンあまりに良くなる兆しのないSACのディフェンスに
「もうこのままPOに突入するのではないか?」と思ってました(苦笑)
ただ今日は良かったですね。つーか、悪くなかった。
の方が正しいか?なんか後ろ向きですけど、
今までがあまりにも悪かったもんで・・これでも大きな進歩だと思います。
要因としてはダグのナッシュに対するディフェンスと
DALがSACが最も苦手とするペネトレイトを多用して来なかったことでしょうか。
まあなんにせよPOに向けての最大の不安要素に
わずかにでも改善の兆しが見えたことは素直に喜びたいっスね。
そして今日のMVPはダグ!!もう素晴らしい!!感動しました。
今日一番の歓声と拍手は
勝負が決まってお役御免となりベンチに下がるダグに向けられたものでした。
きちんとした数字は出してないですが、
おそらくボビー離脱以降のダグのスタッツは相当上がってるでしょう。
一昨POのペジャが捻挫した試合で医者の制止を振り切って試合に戻り大活躍したり、
昨POのウェバーの悪夢の後獅子奮迅の働きを見せたりと
こういうアクシデント時に見せる彼の魂にはホントに感動させられます。
ブラミを獲得できて来季以降のCのめどが立った今、
キングスとして次に手をつけるべきはダグの後釜。
とはいえ、こういう姿を見せられると
ダグの替わりなんてそう簡単には見つからんだろうなぁとも思ってしまいますね。
で、明日はバックトゥバックで@POR。MINに勝ったゲームを見ましたが、
ゾッとするくらい強かったですね。
DEN、UTAと熾烈なPO争いの最中ですが、
正直PORには上がってきて欲しくないと思ってます。
明日もどうなることやら。
そしてウェバーは出場するのか?したとしたらその内容は?注目です。
最近のコメント