SAC96-92GS
ボックススコア
スタッツを見てやはり一際目立ってしまうのはウェバー。(苦笑)
たしかにダンピアーとクリッフィーはDに関してはリーグでも屈指のコンビ。
苦労するとは予想してたものの、まさか21-2とは・・(苦笑)
もしこの試合が復帰戦で映像も見られない状態で
この数字だけ見せられたとしたら、泣くほど心配してたかもしれないっスね(笑)
|数字上はOR7が光るものの実際は自分が外したシュートを取る
いわゆる自作自演系が大部分を占めるようで、
まずまちがいなく彼の人生でワーストゲームのうちの一つではないかと。
ちょっと信じがたいことにウェバーに対するブーイングまで
アルコでは起こったようです。
キングスの選手に対するブーイングでさえほとんど記憶にないうえに、
それがウェバーとなればまず初めてのことじゃないですかねえ・・
まあどう感じるか、何をするかなんて事は個人の自由ですし
5試合ぶん余計だったサスペンデッドの影響もあるんでしょうが・・
どうなんですかねぇ・・。ブーイングした客(一部だったらしいですが)には
「そんなに慌てんなよ。」と言いたいですね。
まだウェバーはあくまで復活へのプロセスの途上。
何度も言ってるようにチームの出来も含め、
こういう試合は当然出てくるものだと思いますから。
とはいえ、もちろん全く心配してないわけではないですが。
これでウェバーは@MIA、GS戦と二試合悪い試合が続きました。
チームとしてもウェバー復帰後内容としては今ひとつなのも事実。
もちろんいきなり全てがトップギアに入るわけはないしその必要も無いです。
復帰直後のウェバーの状態、チームへのフィットが予想より遥かに良かった為、
時間的にまだ余裕があると見てます。「三歩進んで二歩下がる(古!)」でOK。
ただ、その「三歩進む」をそろそろ見せる必要があるかなあと。
つーか、見たい!ってのが正しい?
そういう意味でも次のDAL戦は注目したいっスね。
チームとしても出来が悪い状態で勝つのは難しい相手ですし、
インサイド、ウェバーを強調する戦い方をするでしょうから
その中でウェバーがどういうプレーをするか?楽しみです。
あ、なんかウェバーの事ばっかりになりましたが、
この試合でもダグ、ビビーの活躍は素晴らしかったみたいですね。
ダグがポイントリーダーの試合って今シーズン初ですね。いつ以来だろ?
ビビーはクラッチタイムでやってくれたみたいで。
ペジャとウェバーが揃えば、アテンプトは少なくても
相手にとっていやな所、大事なところで確実に決める
本来の(と個人的には思ってる)ビビーのプレーが出来そうでいい感じっス。
最近のコメント