昨日の各メディアを見ると、やはりウェバーに対するブーイングが
かなりの驚きをもって報道されていたようです。
これがLALとかNYK、PHIあたりだと別段珍しくないんでしょうけども
(あくまで現地のファンのことで日本のファンの方とは無関係っス)、
サクラメントではこれまでちょっと考えられなかったことですからねぇ・・。
最初に断っておくと私はウェバーファンである以前にキングスファンです。
ウェバーをキングスより大事に考えることはないと自分では思ってます。たっ多分ね(笑)
その私から見ても昨日のウェバーは、ブーイングされるほど悪かったとは思えなかったです。
いや、悪かったしイライラさせられる部分はあったんですけどね(苦笑)、
少なくともセルフィッシュではなかったし怠惰でもなかったと思ってます。
「NBA一チームに忠実」と言われ、実際超弱小時代からキングスを支え続け、
ほとんど盲目的(笑)ともいえる情熱でひたすらチームに愛を注ぎ続けてきた
アルコのファンも変質しつつあるのかもしれないっすねぇ・・。
サクラメント・キングスというチームの大きな美点のひとつである
チームとファンの幸せな関係に変化が見えてきていることは、
現地ファンの間でも結構シリアスに論じられてるようです。
まあ今回の件には虚偽証言、大麻によるペナルティが
その背景にあるのは確かでしょうから、
ウェバー自身が招いたことだともいえるわけで。
ここからの彼の挽回に期待してますし、ウェバーだったらやれると信じております。
なんにせよ寂しい光景でした。
一時的なものであって欲しいと願っていますです。はい。
で、ゲーム自体は昨日も言いましたが非常に劇的なものでした。
特に前回の対戦で封じ込まれたJJに対するペジャのリベンジ、
ディバッツの活躍(勝負を決めた3Pはさすが!)、ピーラ-の勝負強さなど見所満載!
ただ、欲を言えば、一気に盛り返した第3Q、第4Qに
良くも悪くもウェバーの存在が消えたのが
(ディフェンス、リバウンドで貢献はしてましたが)ちょっと不満と言えば不満ですかね・・。
すっごい乱暴な言い方をすれば、今までの強さで勝ったかな?と。
ウェバーが加わったPO用の新しい強さを見たかった気もします。
もちろん贅沢ですし、ウェバーが悪くても勝てるのは素晴らしいことではあるんですけどね。
ブラミは幸運にもそれほどの重症じゃないみたいですし、
ボビーにもやっと復帰のめどが!!
次のMIL、LAL連戦を越えれば日程的にも少し楽になります。
過密日程でコンディション的にもかなり厳しいとは思いますが、
もうひと踏ん張り頑張って欲しいっス。
最近のコメント