以前「ジャッジの基準が厳しくなるかも?」という話をしたことがあったんですが、どうも現実のものとなりそうですね。
スターンコミッショナーは「今シーズンはファールを厳しく取る」と宣言。
さらに「ルールを守らなければ試合時間は延び、大量の選手がファールアウトする事になるだろう。しかしそうなったとしてもそれは審判のせいではない。チームと選手の責任だ。」だそうッス。
この変更はキングスに有利になるのでは?と思われてたわけですが、今のところ効果が現れてないのがなんとも(苦笑)。ジャッジが厳しくなってるのは事実のようですが、どちらかといえばドライブする選手に対しての接触がかなり笛を吹かれてる印象がありますね。
いやいやいやそれじゃアカンやん!オフボールの選手に対してのファール、ジャンプシュートに対しての接触も厳しく取ってもらわないとキングスにはメリットがないっスよ!スターン!タノムヨー!
ただリーグ全体の傾向としてはドライブしてくる選手をゴール下で守るビッグマンのファールがかさむ方向に現在のところ推移してるのは間違いないみたいですけど。
って事で思うのは「もう1人ビッグマンを!」
実際いくつか噂も出てるようですね。
まずはNJに対してバイアウト(契約買取)を要求してると言われているZO。
もしNJがバイアウトに応じてZOがフリーになった場合キングスも獲得に名乗りを上げるのでは?といわれてるようです。
もうひとつはトレード話。ボビー⇔ネネ(DEN)。
SGのレナードが今季絶望ってことで外から打てる選手、ガード陣がかなり手薄になってしまったDENがマーティンの加入でPTを減らしてしまったうえ、マーティンとの喧嘩騒ぎ(一応その後両者は和解)を起こしてしまいチームでの立場はビミョーながらもその身体能力(強くて速い!)、オフェンススキル、将来性を非常に高く評価されているネネでボビーを狙うのでは?とDENの地元紙に記事が出てたようです。
う~ん・・・このトレード話に関して率直な感想を言えば「まだ早いわ!シーズン始まったばっかじゃん!(苦笑)」って感じでしょうか。
いや、契約その他を考慮すればそんなに悪い話ではないとは思うんですけどね。感情面を抜きにすれば。
でも、アレキサンダー、マーティンにまだ全くめどが立っていない現状ではやはり考えづらいだろうなあと。
もし本当に可能性が浮上するとすればあんまり考えたくないですが、チーム状況がシリアスに悪くなったとき(シーズンを諦め再建モードに入る)ウェバー放出の前段階としてこのトレードが浮上してくることはあるかもしれませんけども。
まあ、一応可能性は挙げてみただけでもちろんその可能性は殆どないだろうとも思ってますよ。ハイ。
話は変わって和む映像を。
チャイナゲームのドキュメンタリー番組の予告編です。
ウェバーのラクダ乗馬(?)シーン、ブラミの浮かれっぷりをチラッと見ることが出来ます。
つーか、この本編見たいヨー!
rtsp://st21g1.services.att-idns.net/v1/665/2392/nba/china/is_china_041028_hi.rm
最近のコメント