SAC80-90SA
NJ戦の項でも書いたようにこの試合の内容がシーズンの今後を左右する大事な大事な一戦と私は位置付けてました。
で、どうだったか?
一言で言えば「最高の結果でもなく、かといって最悪でもない」って感じでしょうか。
無難な当たり障りの無い試合になっちゃったなあと。正直拍子抜けっス。TVの前で正座!くらいの気合で見てたのに(苦笑)
ペジャの欠場、ウェバー、モブリーの不調などの悪条件を考えればキングスとしては良く頑張ってたんではないかと。逆にSAのほうもかなり出来の良くない試合ではあったと思いますし。
SAの勝利、SACの敗戦。という結果だけが残った試合と言えるかもしれません。
そういう試合だったからこそ結果が重要だとも言えるのかもしれませんが。
この日のウェバーのプレーについてはかなり言いたいことがあるんですが、まずは戻ってきてくれたことを喜ぶべきなのかもしれません。文句は飲み込んどきます。
それにしてもこの日のジャッジは・・・・。ってこれも飲み込んどきます。(笑)負け試合ですし、ロードですからね。
ジャッジがマトモでも結果は変わりなかったんではないかとも思いますし。
万が一これで勝ててりゃあ、かなり口汚くレフリーを罵るところですが(苦笑)
心配なのはペジャ。背中に痛みがあるのは承知してましたが・・まさかこの試合を欠場するほど悪化してるとは・・。
この日スタ-ターを務めたバーンズは本当に良くがんばってたと思います。思いますが、エバンスのIL入りも相まってその穴の大きさはやはり隠しようがなかったッスね。
状態としてはデイトゥデイってヤツのようでHOU戦の出場もアリなのかもしれませんが、もし出ることが出来たとしても本調子、長時間。って訳には行かないのかもしれません・・・。
先ほどこの日のウェバーのプレーに不満をチラリと書きましたが、故障前の絶好調時の動きと比べると明らかにおかしかったですね。
コンデションの悪さは明らかでしたし、痛めた足首がどの程度回復してるのか?正直疑問です。
ん~・・ここからスケジュールはオールスターまで厳しさを増す一方なんですがやりくり厳しいッスねぇ・・。
嫌な流れです。この流れを変える為には誰かのスッテプアップ、そして勝利が必要。
次はバックトゥバックで好調HOUと。
厳しい試合となるでしょうがステップアップと勝利。どちらも期待したいっス。
キングスは好きなチームの一つなので、いつも楽しみに見させて頂いています。
まだモーブリーが入ってからの実際の試合を見たわけでは無いのですが、どうやら結構フィットしているようですね。
キングス、チャンスあるんじゃないですか?って言うかスターターの顔ぶれだけなら一番強そうに見えます。ひいき目なのかも知れませんが。
投稿情報: 新海 | 2005年1 月29日 (土) 17:22
新海さんどうもー!いらっしゃいませー!
お言葉ありがとうございます!
モブリー、結構いけてるんですよ。
正直驚いてます。(苦笑)
またもやペトリーマジック炸裂って感じッスね。
>キングス、チャンスあるんじゃないですか?
そう願いたいですけどねぇ・・
まだまだ問題山積って感じもしなくもないです。
特に気になるのはやっぱりペジャでしょうかねぇ・・
どうもうまく彼を生かしきれないというかなんというか・・。
ちょっともどかしくも感じてます。
投稿情報: mugi | 2005年1 月31日 (月) 22:17