SAC105-101CHI(OT)
厳しい試合でしたが、勝ってよかったですよ・・・・本当に。
次の日もメンフィスで試合があることを考えるとここで勝つと負けるとじゃ大違いでしたから。
今はもう内容より結果ですね。
勝因はディフェンスとリバウンドでしょうか。
この二つが揃ってキングスの勝因に来るのっていつ以来だろ?敗因だったことは数えきれませんけど(苦笑)
ロードで勝っていく為には大事な部分ですからね、これからも是非是非タフにファイトしてって欲しいと願ってます。
嬉しいのはビビーの活躍。
やはりこういう試合では彼の経験と図太さが勝利の為には必要になりますね。
ディフェンスは相変わらずアレみたいっスけど、人には得手不得手ってもんがありますから。それを補って余りある活躍を期待してます。
ここのところやや目立たないながらも好調なのがケニー。この日も良いプレーでした。
特にアーテストとコンビネーションが良いッスね。
アーテストがローポストでボールを持って相手がダブルチームに来たところでポッカリ空いたゴール下に飛び込んでくるケニーにナイスパス!ってシーンを再三見ます。
殆ど一緒に練習もしてないであろうアーテスト加入直後からこのプレーはピッタリ息が合ってました。相性ってヤツでしょうね。
相性といえば、ガルシアとラヒムも良いですね。
意外とパスミスやキャッチミスの多い2人ですが、なぜか二人のコンビネーションプレーだとミスが少ないんですよねぇ(苦笑)
そう考えるとスタートケニー、ベンチラヒムの今の形がベストなのかもしれません。
で、次が@MEM。連戦です。
んー正直厳しいでしょう・・・これは。
ただ条件が厳しいだけに取れれば最高に自信になるのも事実。
これが終わればオールスターブレークですからね、歯くいしばって踏んばって欲しいッス。
mugiさん、お久しぶりです。
昨日で我らがキングスはパシフィックでようやく最下位を脱出しましたね。
この調子で頑張って欲しいものです。
一昨年の上海でのゲームで見て以来マーティンを応援していましたので、
ここ最近の活躍は本当にうれしい限りです。
ロン様はお顔が大変味わい深く、密かにお慕い申し上げておりましたので、
キングスの一員になって喜んでおりますが、
ビデオを見る限り音楽方面は控えめになさったほうが良いと思われます。
(ラシードは時々コモンに見える時があるので、ラップをさせてみたいです。)
投稿情報: QING | 2006年2 月16日 (木) 11:08
どうぞですとも!(?)
そこかしこ怪しい和訳だらけですが・・こんなのもありかなと。こんなブログでよろしければ。
ブログに関するマナーのようなものは勉強中という状況ですのでご迷惑をおかけするかもしれませんが・・そんな時は・・遠慮なく・・斬ってください(?)
とりあえずSAC-MEN戦のことをちょろっとフィーチャーしてみました。
なんかキングスの記事が多くなった気が・・まあいいや。ジョーダン・ブルズの次に好きになったチームだし
投稿情報: たつお | 2006年2 月16日 (木) 19:07
QINGさん、どうもです!お久しぶりー!
最下位脱出しましたな!って次の日にはまた落ちゃいましたねぇ(苦笑)
でもまあ、今のところ良い方向に向かいつつあるんで良いんじゃないかと思いますよ。
今大事なのは順位よりもPO圏内のチームとのゲーム差だと思いますしね。
ロン様はお顔が大変味わい深く
うはは(笑)
いわゆる「イイ顔」ってヤツですか?確かに(笑)
アーテストはかなり音楽のほうも本気らしくて、時間があるときは自宅のスタジオ(!)にこもって曲を作ってるらしいッスね。
気が付くと徹夜してた。ってことも度々だとか。
なんつーか色々言われてる人ですけども、基本的にマジメな人なんだろうなあ・・と思いますよ。何事にも本気というかね。
ただ、不器用さと自己コントロールの稚拙さから今までは自爆を繰り返してきたんでしょうね。
(ラシードは時々コモンに見える時があるので、ラップをさせてみたいです。)
うちの奥さんはコモンのファンなんですよ。
曰く 「アメリカ一、眼の綺麗な男」らしいッス。
ラシードに似てるって言ったら怒るだろうなあ(笑)
投稿情報: mugi | 2006年2 月17日 (金) 21:34
たつおさん
どうもー!こんにちはー!いらっしゃいませー!
リンクの件、ありがとうございます!
本当はそちらに窺ってお願いするのが筋なんでしょうけども・・スイマセン。
そこかしこ怪しい和訳だらけですが・・こんなのもありかなと。
いや、全然アリっスよ!
基本的に日本のNBAファンは常に(日本語の)情報飢餓の状態に陥ってしまってると思うんですが、特にたつおさんのブログで紹介されてる人間性が垣間見えるようなちょっとした選手のコメントや記事とかって特に接する機会が少ないですからねぇ・・。
もうこれからもドンドンガシガシやって貰いたいと思ってますですよハイ。
ブログに関するマナーのようなものは勉強中という状況ですのでご迷惑をおかけするかもしれませんが・・そんな時は・・遠慮なく・・斬ってください(?)
イヤイヤイヤこちらこそ本当に。
私もよくそういうのわかってないッスから。
何かあったら是非是非遠慮なく。
じゃあ、リンク張らさせていただきますね!
これからもよろしくお願いいたしますー♪
投稿情報: mugi | 2006年2 月17日 (金) 21:51