SAC94-93SA
良い写真が多くてどれを使おうか結構迷いましたよ。
たとえばこれ
とか
とか。
特にこのボンジの写真は好きですねぇ~。
ボンジ好きにはたまりませんな。
ついでにこんなのも
オッサン、はしゃぎすぎ(笑)
ボンジとアーテスト。上の写真の2人の「闘魂」が今のキングスを支え動かしてるといってもいいでしょう。
素晴らしい活躍でした。
いや~・・・それにしてもライブで観たかったッスねぇ・・・この試合。
ちゅうことで実際に見た現地ファンの採点を。
アーテスト(A+)
ケニー(C-)
ブラミ(C+)
ボンジ(A)
ビビー(B+)
ラヒム(D)
マーティン(B)
ガルシア(採点不能)
アデルマン(A-)
大殊勲者のマーティンの点が辛すぎる気もしますが、これはそれだけハードルが上がったというか「やってくれなきゃ困る」という風にファンのマーティンを見る目が変わってきている。って事だろうと思いますね。
いやこれは本当に嬉しい事ですし、素晴らしい事だと思いますよ。
ちょっと前に「速攻の先頭を突っ走るプレーがマーティン最大の美点」と書いた事がありました。
ボールが来ても来なくてもゲーム展開がどうであろうともマイボールになった瞬間の敵ゴールへの全力ダッシュを愚直なまでにマーティンは続けていました。
彼がこれを怠ったところを私は見たことがないッスね。
そしてこの姿勢の積み重ねがこのゲームの最後に大きく花開き瀕死のキングスを救ったのだと私は思います。
そしてブロックにきたダンカンにぶつかりながら体を反転させつつ決めたあのレイアップ!!!
爆発的なスピード、高い身体能力とセンス、そして空中のボディバランス。
彼の持つ才能を凝縮させたような一連のフィニッシュまでの流れでした。
マーティンの放ったボールはリムの上をポンポンと数度跳ね、スッポリとネットに吸い込まれました。・・・・・そして歓喜!!!
Game2のあの屈辱のバリーの同点3Pをまるっきり裏返したようなシーンでした。
あのね、もちろん最重要なのは今の勝敗である事は間違いないのですが、それと同時にキングスにとってこのPOは来シーズン以降を・・未来を見据えたPOであると私は思っています。
そういった意味でもあそこでマーティンが決めてくれた事は特別の意味があると私は思いますし、嬉しさも格別ですね。
つっても、もし他の選手が決めたとしたらそれはそれで狂喜乱舞してることは間違いなんですけど(笑)
そして忘れてならないのは歓喜のフィニッシュへのお膳立てとなった値千金のスティール!
ビビーグッジョブ!ジノビリへプレッシャーをかけ続けたアーテスト、ダンカンのスクリーンでマークがスイッチした後もキッチリとジノビリに付き続けたブラミもグッジョブ!!
そして勝負はGame4へ。ここを勝たなきゃこの試合の勝利も意味をなくしちまいますからね、絶対に勝たなければ。
キングスにとっての不安点はダンカンの復調。
コンディションの悪さからか、かなり大人しくしてくれいた彼ですがこの試合ではかなりの存在感を見せてつけていたようです。
ただこれはケニー、ラヒムの不調でボンジ、アーテストがPFに入る変則ラインナップが長時間続いていた影響もありそうですが。
ちょっと怖いのはアデルマンがこのラインナップに固執しそうな事ですかねぇ・・。
こーゆーの好きだからアデルマンは(苦笑)
そういった意味でもケニー、ラヒムのプレーっつーのも鍵になるかもしれないッスね。
mugiさ~ん!あたしも思いました!!
あのマーティンの最後のレイアップ、ボールが跳ねてネットに落ちるなんて、
バリーのときと同じだ!仕返し?
神様っているーーー!!!と。
ご無沙汰しております。こんばんは~、mugiさん。
相変わらず毎日おじゃましてます。
GAME2、3と、よくがんばってますよね、みんな。
もう応援してるだけなのに、毎回息が苦しいです。
明日、絶対に負けられないですね。
アルコパワーでなんとかお願いします!!!
投稿情報: カーラ | 2006年4 月30日 (日) 18:32
カーラさん、どうもー!いらっしゃいませー!
お久しぶりっス!お元気でした?
神様?いますよ(超真顔)
あれは完全になんか神様っぽいもののイタズラでしたねー。
ただ、キングスの場合SAと違ってマーティンという「未来」が決めてくれましたから。
まあ、SAは今を生きてるんでそれはそれで良いんですけどね。
Game4はちょっとだけ余裕で見られました?
あーでも、あのベンチ陣がいるからそこまで安心できないッスよねぇ・・。
投稿情報: mugi | 2006年5 月 1日 (月) 23:51
mugiさんこんばんは!
いやぁ、Game4も20点差くらいつかないと
安心して見られませんでしたよ…。
でもSA諦めるの早かったですね。
そうだ、今すごくボンジブームですよね!!
やだー!キングスのボンジー来年もいてーーー!!!
さて、これからGame5。
大事な大事な試合、みんなががんばれますように。
アメリカ在住ながら、今日の試合は
全国放送されないので見れません…(:_;)
投稿情報: カーラ | 2006年5 月 3日 (水) 10:33
カーラさん、こんちはー!いらっしゃいませー!
でもSA諦めるの早かったですね。
いやあ、あの見切りの良さも流石だなあと思いますねぇ・・。正直余裕を感じました。
ボンジはねぇ・・。
シーズン当初からボンジ好きに転向宣言してた自分としては、もう今の活躍は嬉しくて嬉しくてたまらんのですけども、Game4の項でも書いた通りそれに反比例するように残留の可能性が下がって来ているのがなんとも(泣笑)
Game5は敗れてしまいましたがこんなもん想定内想定内!
勝負はこっからっスよ!!!
投稿情報: mugi | 2006年5 月 4日 (木) 08:57