2006ドラフトが終了しました。
キングスが指名したのはQuincy Douby!!
で、どんな選手?・・・・んーよくわからないッス(苦笑)
とりあえず各所の評価を見て回ると
ポジティヴポイント
・全米有数のシューター&スコアラー。
・NBAで活躍するには充分なクイックネス。
・PG、SGどちらでもプレーできる有用性。
・素晴らしい労働観を持つハードワーカー。
ネガティヴポイント
・PGとしては充分だがSGとしてはアンダーサイズ(6-3)
・シュートファーストパスセカンドタイプ。
・線の細さ。
・純PGとしてやっていくには不安のあるゲームメイクとハンドリング能力。
・熱意はあるもののまだまだ改良の余地のあるディフェンス。
・・・・・こんな感じでしょうか。
まあ、ポジティヴ、ネガティヴポイントを見てるとこれまでのペトリーの指名傾向に沿った選手だなあと。
まずはシュート力。そして万能性その他を見ていく・・・って感じで。
ビビーの控え、そしてシューターはキングスの重要な補強ポイントでしたからそこにズバリとハマる良い指名ではないかと思います。ネクストボビープリーズ!!
私はこの日のドラフトの模様を仕事そっちのけでライブで追ってたんですが、キングスがドゥービーを指名する時点で今ドラフト最大のダダ滑りを見せたマーカース・ウィリアムス(PC盗難事件で評価が急落)やセルヒオ・ロドリゲスなどなどドゥービーより純正PGとしては評価が上の選手が数人残ってました。
てっきりそっちに行くかと思ってたんですがねぇ・・敢えてかなりSG寄りのコンボガードを指名した事は私にとってはちょっとした驚きでした。
これをどう考えるか?気になるのはボンジの事。
ボンジ残留交渉が上手くいかなかったときの保険?
ボンジをサイン&トレードもしくはスルーすることを前提での指名か?
それともペトリーが純粋にドゥービーの力を評価した上での指名か?
ペトリー本人はこの指名とボンジ問題の関連を否定はしていますが、ペトリーですからねぇ・・・彼のメディアへの言葉は全く信用出来んですから(苦笑)
まあ、これから先どういう展開になるかは判りませんが、それとは別にドゥービーが戦力になってくれればこれはチームにとって大きな大きなプラスになる事は確かですからね、期待したいです。
最近のコメント