今回のコーチ決定劇の内幕らしきものがBeeにチョロチョロと出てますね。
それによるとやはりマルーフの意向はウィズタントだったと。
ウィズタントがリードする形でHC就任レースが進んでたのは間違いなさそうです。
それをひっくり返したのはわずかな期間であの感情を殆ど見せないペトリーをも驚嘆させる完璧なキングスについてのレポート(数百ページに及ぶものだったらしいッス。)を作成して面談に望んだマセルマンの熱意。
そしてもうひとつ。マルーフに対するペトリーの説得があったようです。
今回のHC選定に関して主導権は自分達にあるとマルーフは初めから明言してました。
アデルマン解任、もっと言えばアーテスト獲得からの経緯を考えれば説得は簡単なものではなかったと思われます。
ありがとうペトリー。よくぞマルーフを説得してくれました!ホントにありがとう!
あやうくキングスはともかくマルーフの事を大っ嫌いになるとこでしたよ(苦笑)
もしあのままウィズタントに決まってたら私のキングスに対するモチベーションは大幅にダウンしてた事は間違いないでしょう。
マルーフは・・・聞く耳持っててくれてありがとう!(笑)
いや、マジメな話やろうと思えばウィズナントをゴリ押しすることも簡単だったわけで、それをあえてしなかったマルーフは偉い!と思いますですよ。本当に。
あとは・・・宣言どおりあとはペトリーとマセルマンに任せて余計な口出しはしないでね?ってことで(笑)
それにしてもキングスがいまだ去就不透明なラリー・ブラウン、そしてまだシーズンの続いてるPHOのアイヴァローニを待たなかったのは英断だと思います。
ここらへんを待ってるとどこまで先延ばしになるやら判ったもんじゃないですから。
そのあいだに有力どころは全部決まっちゃってた・・・なんて事も十分に考えられるわけですからね。
そしてキングスはようやく先に進めます。
ドラフト、もうひとつの懸案ボンジ問題。などなどなど・・・やる事は山済みですヨー!
って事で今のこんな気分にピッタリのPVを。
fishboneのエヴリデイサンシャイン
http://www.youtube.com/watch?v=Ho7avoqsoeU&search=fishbone
いや~ひっさびさに爽やかな気分ですよ!良い朝だああ!!(超単純)
こんにちはー。
若輩者のワタクシは、マセルマン氏のコトは全く存じ上げないのですが、mugiさんが喜んでいらっしゃるのだから、良い結果というコトだろう…と、そんな感じでいのですが。(^^;
来季に向けてのはじめの一歩ですね。(^^)
ステキなチームになるコトを祈りつつ、動向を見守っていきたいと思っています。
投稿情報: リエ | 2006年6 月 4日 (日) 13:54
リエさん、どうもー!お世話になってますー!
まあ、ベストは言うまでもなくアデルマン残留だったと思うのですが、現状ではこれが一番いい選択かなあと思います。
結果がどうでるかはわかんないッスけどとりあえずは納得できる人事になってくれたのが嬉しいですね。
投稿情報: mugi | 2006年6 月 5日 (月) 15:38
こんにちは。
現実性は?ですが、大型トレードの噂がサクラメント関連であるようですね。うらやましいような、何と言うか…。
http://www.nyknicks.jp/modules/wordpress0/index.php?p=227
投稿情報: Kenny | 2006年6 月14日 (水) 22:53
Kennyさん、どうもです!お世話になってますー!
まあ、あの条件でKGが手に入るなら是非ともお願いしたいところではありますけども(苦笑)
Kennyさんもお感じの通り現実性は限りなくゼロに近いでしょうね。KGを手放して長期契約者を3人引き取るってのは常軌を逸してますものねぇ・・。
ただ、相変わらずこういう話がチラホラと出てくるって事は、やはりKGトレード話が燻ぶってるって証明にはなるのかな?とは思いますです。
オフの行方が楽しみッスね。
サクラメント側から見てのポイントとしては、この噂の中ではブラミの名が挙がってる事とボンジのサイン&トレードを模索してるって事でしょうか。
ブラミは以前はトレードの噂に名前が出る事は皆無だったんですがねぇ・・。
システムの変更とPOのプレーぶりで大幅に評価を下げている事が窺われます・・。
ボンジについては逆に評価が上がってますからどうこの問題を扱うか興味ありますね。
残留か?サイン&トレードか?見送りか?
非常に悩ましいところです(笑)
投稿情報: mugi | 2006年6 月15日 (木) 16:40