ここんところ、試合を全く見れてないんですよ。
もうね、欲求不満で爆発しそうですわ。
まあ、そんな事言いながらも大逆転勝利を収めた@UTAの第4Qだけは今さっき見たんですけど(笑)
ってことで試合の事を語る言葉は持ってないですから周辺の話を。
アイバーソンのトレードの話はマルーフが正式に否定した事で消えました。
いや~・・・心底ホッとしました。一時はどうなる事かと思いましたよ。
ただそのホッとした気持ちとは別に一抹の寂しさがあるのは何故だ??(苦笑)
アイバーソンファンやPHIファンには悪いですけど、いわばこれは「祭り」ですからね、その祭りに参加できない寂しさってのは確かにあります。
そしてもうひとつ感じるのは、チームの現状を考えれば何かの変化が必要な事は確かだと言う事。
そのきっかけになるのではないか?という期待も無かったといえば嘘になりますね。
いや、アイバーソンを獲得する事ではなくてこのトレードに一枚噛む事によってですけれども。
どうにも上手く回らないキングスの現状、そして未来を打破するのには何が正解なのか?
私には正直わかりません。
ただアイバーソン⇔ビビーが正解では断じてない!ってのはピンボケ頭の私にでもわかりましたが(苦笑)
もしかしたら今シーズンはこのまま上昇せず、オデンやノアやブレンダン・ライトを、それが無理でもHasheem Thabeetあたりを狙える位置まで退がるのが一番利口なのかな?という思いも正直頭をよぎりまくってます(苦笑)。未曾有の豊作となりそうな年ですからね。
でもね、実際試合を見てバランスを欠いた状態の中懸命に勝利を求めてプレーしてる選手たちの姿を見るとそんな考えを持つ事が恥ずかしくも思えてくるわけで。
@UTAの第4Q。ベンチで身悶えしながら戦況を見つめているコーリスやガルシアやプライス、サーモンズ。
明らかに万全でないコンデションの中必死のプレーを見せているアーテスト。
そして今回のトレード騒動で名前が挙がりまくって実質放出へリーチがかかってしまっている状態のビビーが見せた意地やプライド。
なんとか・・なんとか・・・好転して欲しいと願っています。
この@UTAの劇的な勝利をきっかけに・・・・って、それがどんなに難しい事かは十二分に承知してますが、ウェットで甘い考え方なのかもしれませんが・・・それでもなんとか。
こんにちは。mugi さん忙しそうですけど更新を楽しみにしているのでガンバです。と、無責任なことをいってすみませんm(_ _m)僕はジャズ戦はNBAのHighLightで見ました。ラヒムの3Pには驚きとうれしさが交じり合って鳥肌ものでした。でも最後はラッキーで勝ったように思いましたね(-_-;)あまりプレッシャーがかけられてなかった感じだったので。でもこの勝利で少しでも修正できればと僕も祈っています。
トレードは否定してくれて自分もうれしいです(^▽^)アイバーソンはオールスター選手ですけどサラリーは高いし今はビックマンのほうが…って感じだろうし。それにビビーはキングスのスターです(▽)僕の中では。
きっとキングスは軌道修正をしてくれる!!!とひそかに思いながら今後の試合を見ていきたいと思います。
投稿情報: やいば | 2006年12 月19日 (火) 13:48
やいばさん、どうも~!!いらっしゃいませ!
なんか、ご心配かけてる上に余計な気まで使わせてしまって・・スイマセン。
仕事のほうはそろそろ一段落着いてきそうで、ここが通常営業に戻れる日も近いと思います!
@UTAは痛快でしたね。
前の対戦では大逆転を喰らってたんで余計にそう感じました。
ただ、キングスはこれからが問題ですねぇ。
キングスがこれから上がるにせよ下がるにせよ、共に見守っていきましょう!
これからもよろしくお願いしまーす!
投稿情報: mugi | 2006年12 月21日 (木) 08:09