
ここのところコービーの癇癪玉が連続して炸裂してまして、ついには
「GMにウェストお爺ちゃん連れて来て!じゃないと僕、トレード要求しちゃうんだから!」
とまでエスカレートしてたんですよ。
「これは相当カプチャック(現LAL GM)は追い詰められてるぞ~・・よっしゃこれに乗じてああやってこうやってバイナムを・・グヒヒ」とか妄想膨らませてたんですが、でも同じディビジョンでしかも消滅したとはいえライバル関係だったLALですからねぇ・・。やっぱ無理か、チェッ
ところが!コービー、さらにでっかい爆弾を!しかもラジオで直接本人が!
コービートレード要求を明言!
いや~・・・こうなってくると、同じディビジョンで、かつてのライバル関係で良かったなあと(苦笑)
ぶっちゃけ「コービーだけは勘弁してくれ。」ってのが私の偽らざる本心ですから(苦笑)
で、本題。
ガルシアのインタビューがヒスパニック語のサイトに掲載されました。
Garcia wants to stay in Sacramento
・・・・・って、もう時間がねええ!!!仕事行かなきゃ仕事!
帰って続きを書きます!スイマセン!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、帰ってきたんですけども。
今朝リンクしたコービートレード志願に関する記事。とんでもない凡ミスしちゃってましたね。
言い訳すると見出しの「コービー」「トレード」ってので内容も確認せずにリンクしちゃったんですよ。
いや、だってまさか二時間後にトレード要求を取り消すなんてことがあるなんて思わないですもーん(苦笑)
というか前代未聞じゃないですかね?メディアに対してここまではっきりとトレード要求の意思を明言してその僅か二時間後にそれを取り消すなんて事は。
ちょっと大丈夫?ってコービーの精神状態を心配しちゃいますよ逆に。
んー・・ごめん嘘!あんまり心配はしてないッス。だって関係ないし(苦笑)
ここらへんの経緯はKennyさんとこに詳しく出てるんで興味のある方はGO!
んでもってガルシア。
記事の内容を英訳したものが地元掲示板にありましたのでそれを。
Garcia wants to stay in Sacramento.
Garcia hopes to reach a contract that would keep him in a Kings uniform for 4 to 5 years. He's said that they (Kings) have treated him well.
"I spoke with the General Manager and the President of Operations and they've said they have plans for me for the years ahead." Said Garcia in a press conference.
The forward who played 79 games in the first year with the Kings, and where he averaged 6 pts, 2.6 rbs, did acknowledge he had a lackluster beginning of the season due in part of the limited playing time he had.
He says that as the season played on, that changed and he began to get more playing time.
"Thank God things changed for me towards the end of the season", said the player who was with his Mom, Miguelina Garcia.
昨オフ、タイプ的にかなり被る部分の多いサーモンズ獲得時点からガルシアのキングスにおいての存在の不安定さについては何度か言及してきました。いつトレードがあってもおかしくないぞと。
シーズン終盤の活躍はあったとはいえその不安はやはり引き続き私の中にはあったんですが、ガルシアの言葉を聞いて少し安心しましたねぇ。
特にペトリーのガルシアについて長期的に考えてるという言葉は嬉しいです。
もちろん、一寸先は闇の世界ですからなにが起こるか?はわからないんですけどもね。
今夏に予想される(願望混じり)積極的な選手の移動の中で相手チームからガルシアを要求される可能性だって考えられるわけですし・・・。
それでも、少なくともキングスにガルシア放出の意思は無いという可能性が高まっただけでも十分に収穫だと思いますです。
それにしてもシーズン終盤の活躍は彼にとって大きな自信になっているようでその事は本当に歓迎すべき事だと思います。
その活躍によってドラフト面を考えれば痛~い白星がいくつか増えてしまったのも事実ではあるんですが(苦笑)。
でもまあ、その痛みもガルシアがステップアップの糧にしてくれたと思えば、その事によってキングスでのガルシアをまだまだ見守る事のできる可能性が高まったと思えば少しは軽減されるってもんですよ!!
これからキングスは将来を見据えた若い若いチームになっていく可能性が大だと思います。いわゆる本格的な再建期ってヤツですな。
身体能力に秀でたり、ポテンシャルを秘めてたりする選手が増えていく事でしょう。
チームがそうなっていくからこそ「魂」のある選手の存在が必要だと私は思うのです。
本来、ベテランがそういう役を担う事も多いのですが、若返りを進めていく中で能力重視になりどうしてもそういう部分は軽視されがちになってしまうのも事実。
ガルシアへの期待は大きいと私は思います。
というか俺が期待してるだけか?だって大好きなんですもん!(笑)
最近のコメント