↑ここではネタ的扱いが多いんでたまにはシブめの写真でもw
Breaking: Garcia agrees in principle to extension
消えたと思われていたガルシアとのこのオフ内での契約延長交渉がまだ死んでない?との情報はここ数日チラホラとは出て来てはいました。
しかしそれでも正直私は半信半疑でしたし、もし合意するにしてもまさかこんなに早く決まるとも思ってませんでしたねぇ・・・驚きました。
んで、条件は伝えられているところによると5年2980万ドル。最終年はチームオプション。 ・・・っつーことはフルミドルには少し欠ける感じですかね。
そんでもって現地ファンの反応はポジティヴ七割、ネガティヴ三割といったところでしょうか。
私の感想は・・・・ちょっと複雑です。それこそポジティヴ七割、ネガティヴ三割って感じ?(苦笑)
私の中のネガティヴ面から挙げていくとそもそも「急ぐ必要があったのか?」というのに尽きますね。今シーズンを見極めて来オフに交渉でも良かったんじゃ?と。
アーテストが抜けて彼を見極める為の時間はキッチリ取れるわけですから、その上で判断を下しても良かったんじゃないかと。
現時点で(あくまで現時点でね)数字だけを見れば(あくまで「数字だけ」を見ればね)やや過大評価気味の契約である事は間違いないわけですから。
とまあ、言いたい事が無いわけではないですけども、それでもやはり嬉しいです。マーティン同様私にとっては(そしておそらくキングスファンの皆さんにとっても)愛着の度合いが違いますから。
特にガルシアの場合、最初の二年の苦闘やサーモンズの加入でかなり厳しい立場に立たされた時期もありましたから感慨もひとしおッスね。
上でこの契約のネガティヴな感想をあえてカッコ付きで書いたわけですが、「現時点で」不安な契約だとしてもアーテストがいなくなる来シーズンに存在感を増したガルシアの価値がもっと上がる可能性も十二分にあるわけで。
そうなった時の来オフの交渉を考えればここでこの条件でサインする事の意味と意義も充分私には理解できるものではあります。
と、もうひとつのカッコ付きである「数字だけを見れば」という点においても、「ガルシアという選手の価値は数字だけでは絶対に測れない。」と私は確信してますから。
リーダー料、魂料みたいなものがこの契約には含まれていると私は思っています。
彼のベンチやロッカーでの態度を含めた姿勢、キャラクター、ほとばしる熱意・・・言い方は何でもいいんですけども、そういったガルシアという選手を形成する無形の数字に現れないものとそれが周囲の特に若い選手に及ぼす影響はプライスレスだと真剣に私は信じています。
って、結局贔屓の引き倒しみたいになっちゃうな(苦笑)
しょうがない!!だってファンですから!
しかしこうなってくると将来的に難しいのはグリーンが評判通りの逸材であったときのSG,SF枠のPT配分とサーモンズという選手の扱いでしょうかね。
まあ、そこら辺も来シーズンのお楽しみってことで!まずはめでたい!
どもっす!
やりましたね~シスコ!
mugiさんの洞察は毎度の事ながら、すげえっすね☆
オイラはそこまで考えないから、マーティンと同様生え抜きが契約延長とは嬉しい! ただただうれしいねぇ~~~
で~もっ!
マジ今回は働いてもらわんとあかんでぇぇ!
でんも彼ならやってくれるでしょ!
投稿情報: びびちん | 2008年9 月27日 (土) 01:05
びびちんさん、どうもです!いらっしゃいませー!
いやいやいや洞察も何も私は今オフ中の契約は100%無いと思ってた人間ですからw
そして私も単純に嬉しいですねぇやっぱり。
ただ、それにあーだこーだと理屈くっつけてるだけッスよマジで!
まあ、契約を結んだ安心感から緩んじゃうタイプの人間じゃないと思うんでねガルシアは。
来季の彼は期待大だと私も思ってまーす。
投稿情報: mugi | 2008年9 月28日 (日) 00:39