SAC102-85LAL
ボックススコア
こういうゲームを予想してた方はキングスファンの中にも少なかったんじゃないでしょうか。
ひっさびさのブローアウト。いつ以来?
たぶん先月の11日のDAL戦(120-102)以来じゃないかと思うんですが・・。
思えばこの1ヵ月は長く辛かったなあ・・(涙目&遠い目)
今日光ってたのはディフェンス。
特にコービーに対するディフェンスは凄かったですね。
試合開始直後からまるで勝負所のようにボールを持った瞬間ダブルチーム。
全く思うようにさせませんでした。これにはコービーも面食らったようでした。
ただ、次はあちらも対策を練って来るでしょうからそううまくはいかんでしょう。
そう考えるとPOで当たった時まで取っときたかった気もしますが、
そんなことを言える状況では無かったですからね。ここは素直に喜んどきましょう。
特に嬉しいのはここのところディフェンスから流れを持ってきて
いいオフェンスにつながることが徐々にですが増えてきてること。
MIN戦の3Qまで、そしてこのLAL戦と強豪相手に
そういう戦いが出来始めてるのは評価したいっすね。
ただ、前回のSAC×LAL(屈辱の惨敗)がSACの状態、コンディションの悪さもあって
そのまま結果が実力差には結びつかなかったように、
この試合もLALの状態が悪すぎて両チームのパワーバランスの
本当のところはわからずじまい。ってのが正直な感想です。
LAL毎度おなじみの内紛もあったらしくどこか心ここにあらずって印象を受けました。
シャックのコンディションも悪そうでしたね。膝が悪いってのは本当かも。
最近のコメント