この項は「桜を愛でる?」ってタイトルなんですが、結論から先に言えば
桜なんか愛でませーん!(身も蓋もナッシング)
私の住んでる街は結構桜並木が有名なとこで
花見客がホントうざい!いや、酔っ払いがうざいってのが正解かも。
酔っ払いって嫌いなんですよ。つーか、羨ましいのか?オレ。
酒が飲めないですからね。
だいたいが酒だけが法律で認められてるつーのが納得いかない!
酒が飲めない人間はどう気晴らしとかすりゃいいの?
いいからマ○ファナをとっとと解禁・・・モガモガモガー!・・・
(ヤバイ話題になってきたので口を押さえられ退場)
・・・すいません。笑いが欲しくて・・つい・・
最近シリアスなのばっかりだったんで本性が・・・。
そんな事はどうでもいいんですが、ブログタイトルは「桜を愛でる」と言いながらも
あんまり桜って好きじゃないんですよね。実を言うと。
あのいっせいに咲き乱れたときの華やかさと
これまた一斉にパッと散る儚さがいいんでしょうけど
それよりもしぶとく生きているそこら辺の花のほうにシンパシーを感じます。
ジョンよりポール、ジェームス・ディーンよりマーロン・ブランド、
ピストルズよりラモーンズ、ニルヴァーナよりジェーンズアディクション。
スライ&ザ・ファミリーストーンよりP-FUNK軍団・・・これはちがーう!!どっちも愛してるYO!
hideよりyosiki・・ってこれも違うな。どっちも激しくどーでもいいや。
まあ、とにかく一瞬の強いきらめきで伝説になるものより
現実をしぶとく生き抜いてる方が好きかも。
で、強引に話をNBAに戻して今年のコーチオブザイヤー。
MEMのブラウンでほぼ決定なんでしょうね。いや、立派な仕事だとは思うんですけど
抱えてる選手の質、主力に怪我人が続出したチーム事情を考えるとUTAのスローンだろうと個人的には思ってます。
誰もまさかあの御大二人が抜けたUTAがここまでやるとは予想してなかったですからね。
将来を考えればここは思いっきり負けといてドラフトに賭けた方が得策だったのかもしれません。
でも、でもねUTAファンは幸せだったろうなあ・・と私なんかは思います。
「捨てシーズンなんかにさせるかあ!」と言う選手、コーチの気概は見てて清清しささえ感じさせてくれました。フロントの思惑は別として。(苦笑)
UTAってスモ-ルマーケットのチームのお手本みたいなチームだと思うんですよ。
ストマロコンビ以外は特別なスターがいるわけでもないのにこれだけ長く強豪の座をキープしていたのは驚異以外の何者でもないです。
「そりゃあ、あの2人がいるからだろ?」って皆思ってました。もちろん私も。
そのストマロがいない今季もこれだけの戦いが出来る・・。
キリレンコ、アローヨ、ロペス、ハープリングetc・・スカウティングの確かさ。
しっかりとしたシステムと選手を教育できるHC。
財政的な不利、選手に不人気の土地という不利をしっかりとカバーするチーム作りの理念と知恵がUTAにはあります。
そしてキングスがこれから目指すべきはUTAのようなチームだろうと個人的には考えています。
皆さんもご存知のように昨オフにキングスは大きな方向転換をしました。
ディバッツの後釜にブラミを獲得。
ここまではいつもどおりの豪勢なオフか?と思われました。
しかしその後JJをあきらめ、キーオンをタダ同然でUTAへ。
この動きを見て私は
「優勝確率50%をもう一年キープさせてのリスクよりもチャンピオンになる確率は低くても長期間PO常連チームであることを選んだんだな。」と感じました。
方向転換する前のキングスはNYKやLALなどのビッグマーケットのチーム、DALやPOR、MINなど超大富豪がオーナーのチームと同じくらいかそれ以上の資金をつぎ込んだチーム作りをおこなっていました。
ビッグマーケットではなく、オーナーも(DALやPOR、MINに比べれば)そこまでの富豪でもないキングスにはおのずと限界があったわけで、いつまでも先ほど挙げたチームと同じような焼き畑農業的チーム作り((C)kei-choiさん)を続けるわけにはいかなかったのは明らかでした。
実際、今シーズンもフランチャイズ移転の噂は頻繁に出てます。
アナハイム・キングス(NO!)ラスベガス・キングス(絶対にNO!)などなど。
今のチームのガス欠はこの選択が招いたもの。と言える面は確かにあるでしょう。
それでも私はこのチョイスは正しかったと思ってます。
優勝した瞬間にチーム崩壊。じゃああまりにも寂しいですから。
これからは知恵と理念を武器に出来るだけしぶとく長い間ファンを楽しませてくれるチームになって欲しい。ってのが私の願いです。
・・・ってなんか今のタイミングにこんなこと書くと
「あきらめやがったか?」とか思われそうであれなんですけど
違いますよー諦めてなんかないですよー!
人もうらやむ(かどうかは知らんけど)楽勝稼業を営んでる私ですけど
ちょっと忙しくなってきまして。
長いのは書けるうちに書いとかんといつになるかわかんないで、こんなタイミングですけど書いちゃいました。
いや、ホント諦めてないですから。昨POなんて誰もがSACとLALの一騎討ちでガチだと思ってたわけで。
ところが結果はまさかのSA×DALのファイナルですからね・・。何が起こるかわかりませんぜ?
mugiさん、そしてKINGSを愛する皆さんこんにちは。
お久しぶりです。
とーとー始まりますね、プレイオフ!
最近は心臓が痛い日々が続いてました(鳴呼)
だってKINGSが負けると、心臓にブロック塀でこすったような擦り傷ができて、
それに塩を塗り込まれたような気がするんだもーん(なんちゅう表現でしょう、スミマセン)
イタスギルッ!
でもきっと日曜日からは目の色変えてやってくれると信じてます!
マブスかよーって気もしますが、2シーズン前の雪辱をぜひ!!
思えば私が桜を愛で始めたのは(笑)あのシーズンからでした(^_^)
それとmugiさん、CW個人攻撃の件気にされてましたけど・・・
ご自分のHPなんですし、自由に何も気にせず思ったことを
これからもどんどん書いていってくださいネ。
そして濃〜いKINGSネタを楽しみにしています♪
きっとPOでは、やってくれるヨ! C-webb!!!!!
ガンバレウェバー♪ GO GO KINGS♪
投稿情報: Natsu | 2004年4 月17日 (土) 14:42
たびたびスミマセン(^^;) 頭がボケボケでした。
読み返したら、黄色い軍団とオーナー目立っている軍団とゴッチャに書いてました。
マブスの雪辱は昨シーズン、2シーズン前はレイカーズでした!
投稿情報: Natsu | 2004年4 月17日 (土) 14:49
Natsuさんどうもー!いらっしゃいませー!
始まりますねープレーオフ。いよいよって感じです。
これからの一喜一憂に比べたら
レギュラーシーズンのなんて軽いものだあ!
なんてことは頭ではわかってても
やっぱりつらい一ヶ月間でした(苦笑)
これだけのスランプは本当に久しぶりでしたからね。
でも一番つらいのは選手。一番悔しいのも選手ですから
ファンは前を向いて明るい方を向きながら
応援していきたいものです。
・・・って姿勢でありたいと常々考えてるもんで
ウェバーの件も自分で気にせずにはいられないっつーか(苦笑)
まあ、あの試合でああいう風に感じたのも事実なんで
もしご批判があるときは甘んじて受けようとは思ってます。
ウェバー!オレの土下座の用意は常時OKだぜえ!
明日から頼むぜええ!!・・・って心境です(笑)
投稿情報: mugi | 2004年4 月18日 (日) 10:51