GSのマセルマンHCが解任!!
しかしホントGSはなにをやってるのか・・・。
フロントに足を引っ張られて成績自体はイマイチですが
若手HCの中ではピカ一だと私は思ってます。
INDのカーライルより上じゃないかと。
実を言うと私の中ではアデルマンの後任になって欲しい人物No.1でした。
噂はありましたがまさか本当に解任とは・・・。
これから彼にはオファーが殺到するでしょう。
SACも参戦して欲しいなあ・・・。
勝てるチームに行きたいでしょうから手を上げれば可能性は高いと思うんだけども・・・。
あっ、もちろんペトリーは残留の方向で。
カリルお爺ちゃんにはもう一年留任してもらって
プリンストンオフェンス(カリルACが編み出したキングスのオフェンスシステム)をみっちり伝授。
そして若きプリンストンマスターの誕生!
・・・・・あぁ・・・いいなあ・・・(朝っぱらから妄想中。)
mugiさん、こんにちは。
マセルマンって知りませんでした。NBAの見方がKingsに偏り過ぎているので、勉強不足です。(汗)
Sacbeeによると、ペトリーGMがアデルマンコーチの続投を決めたようです。
二人の蜜月の関係から行くと、当然の成り行きですよね。
彼にはローテーションの組み方を見直して欲しいです。
毎年、終盤になって故障者が出るのも、7人(8人?)ローテーションのツケが来てるではないかと。
(浅はかな素人考えですが。。。。。)
>カリルお爺ちゃんにはもう一年留任してもらって
アウェーの試合を見に行った時に、カリルコーチに手を振ったら笑顔で振り帰してくれて、感激しました。
お歳のせいか動きがゆっくりとしていて、長いシーズンを勤めるのは大変なんじゃないかな~と思ったりしました。
健康状態が良ければ来期も続投して欲しいですね。
彼の蝶ネクタイ姿をもう少し見ていたいと思います。(笑)
ペトリーはディバッツ爺との再契約にも取り組むと言っているようで、
ディバッツが再契約をする意思をシーズン中に示していたので、大丈夫ではないかと。
出来る事なら、ペイトンやマローンがしたように、金額を抑えて契約してベンチ層を厚くする手助けをして欲しいです。
投稿情報: fanfare | 2004年5 月22日 (土) 11:06
fanfareさんいらっしゃいませ!レスが遅れて本当にスイマセン!
マセルマンはマジックか?とも言われてるようです。
凄く好きなコーチなんで茨の道は・・・と心配にもなるんですが
東は何が起こるかわからんですからね。
実績を積んでもらって数年後には・・(まだ諦めきれないらしい)
アデルマンのローテは俺も問題があると思いますよ。
これがなきゃ大好きだしUTAのスローンみたいに終身SACでもいいと思うんですがねえ・・。
開幕前にキングスベンチのパワーダウンが不安視されてましたが
「いくら凄いベンチでもどうせ使い切れてなかったんだから同じじゃないの?」と個人的には思ってました(苦笑)
でもまあ、ペトリーを失うことを思えばこれでいいのかな?とも思います。
ファンにとって無能なGMほど恐ろしいものはないですし、優秀なGMほど頼りになるものはないですからね。
カリル爺ちゃん、俺大好きなんですよお~!全ての選手、スタッフの中で一番好きかも(笑)
昨シーズンは体調不良でチームには帯同せずに自宅からアドバイスを送ってたんですよね
今シーズン復帰してくれて本当に嬉しかったです。
今シーズンのキングスのバスケが歴史上のチームと比較されるほど美しかったのは
カリル氏の功績が大だったんではないかと思います。
投稿情報: mugi | 2004年5 月24日 (月) 23:55