SAC113-106CHI
nba.comジャパンってそのやる気の無さに悲しくなっちゃうんでほとんど見ないんですが、数ヶ月ぶりに覗いてみたらウェバーのインタビューが載ってました。しかも結構突っ込んだ内容で意外と悪くない!たぶん皆さんご存知のこととは思いますがもし未見の方がいらっしゃったら是非。
http://www.nba.com/japan/041107_interview_webber.html
で、試合のほう。
祝3連勝~♪これで5割!!・・って確かにめでたいんですが、相手は今リーグで最も調子の悪いチームの1つであるCHI。
このホーム連戦中のテーマ(って勝手に私が思ってるだけなんですけど)である「立ち直れるか?」って事に主眼を置いた場合、軒並み主力を40分前後使って絶不調チームであるCHI相手に(ファンの方がいたらごめんなさい!)しかもアルコでこのゲームはねぇ・・と正直評価が難しい試合ではあると思います。
実際の試合を見てないんでなんとも言えないんですけどね・・
って事で試合を見た現地ファンの評価を
ペジャ(A-)
ウェバー(B+)
ミラー(C+)
ダグ(C+)
ビビー(A-)
ボビー(B)
ソンガイラ(C+)
タグ(C-)
バーンズ(C+)
アデルマン(B)
収穫は言うまでもなくペジャ。やっと調子を上げてきましたね。アテンプト数もいい感じ。
試合後も今日はオフボールでの動きが良かったし、チームメイトがそんな自分を見つけてよいパスをくれた。とコメントしています。良い兆候ッスねぇ~!数字的には(A)かな?とも思うんですが、マイナス点はリバウンド。もっとやれるだろ?って事みたいです。
実際、チームのオフェンスに関してはここ数試合の改善傾向に変わりはなく、この試合でもなかなか良い内容だったようです。
これだけFTを貰った上にこのFG%、アシスト総数ならまずまずではないかと。
プレから開幕数試合私たちを恐怖のどん底に突き落としたオフェンス崩壊の危機は去ったのかもしれませんね。(願望含)
ディフェンスとリバウンドは・・もともと病気持ちだったわけですし。(苦笑)
とは言ってもこのままでは不安すぎるのも事実。この試合でも苦戦の原因でした。
せめて恥ずかしくない程度になってくれればなあ・・・つーか、タノムヨ!
もうひとつローテについてはかなり言いたいことがあるんですが、もうちょっと我慢したいです。
今は一度崩れたチームをかためてる段階だからしょうがないんだよな?そうだよな?アデルマン!
最近のコメント