SAC107-105MEM
リーグパス放送試合って事でTVの前で正座するくらいの気合でこの試合が始まるのを待ってたわけですが、時間になって映ったのはIND@DETの終盤の映像。「早く終わんないかなあ~・・・でも、DETホームでこの試合とはINDもやるなあ」とか思いながらぼんやり見てたらベンとアーテストの小競り合いが勃発。ここまではたまにはある光景だったんですが、そのあとがねぇ・・・皆さんご存知の通り客を巻き込んでの大乱闘に。
この件に関しては色々な意見があるでしょうけど起こっちまった事は仕方がないですからね・・セキュリティの問題、ファン、選手の意識の問題などなど今後改善していってもらうとして、正直思うのは「重傷者が出なくて良かったなあ」と。
関係した選手にある程度厳重な処罰が下るのは仕方ないと思うんですが、相手が大怪我でもしてたらそれでは済まなかったでしょうし、極限まで体を鍛えてる2メートル超の大男のふるう拳がまともに当たれば大怪我以上の深刻な事態の可能性だってあったでしょうから。危ないところでしたがなんとかそういう事は避けられてホッとしました。
しかしこんな光景を見せられたIND、DETのファンもたまらんだろうなあ・・とも思いますね。
「ソフトなチームのファンで良かったなあ・・」と繰り広げられてる大乱闘を呆然と眺めながら妙な安堵の気持ちさえ湧きましたもん(苦笑)。
まあ、その1時間後にはあまりのインサイドの荒らされように「やっぱりソフトすぎるのも嫌ああ!!」と悲鳴を上げたくなってたわけですが(苦笑)
って事でゲームの話を。
序盤はオフェンスが好調で言うことの無い展開でした。
数字的にも前半を終えた段階でアシストが16、TOが4。FG%は60%近く。スゲー!
ただ、第2Q終盤にオフェンスの流れが悪くなり始め「ん?大丈夫か?」と感じた予感は的中、第3Qはメルトダウンを起こしてしまい一気に逆転され逆に点差を広げられる始末・・。
結局第4Q残り5分のところまでズルズルと悪い流れのまま行ってしまいます。
ここら辺はベンチから流れを変えられる選手が出てくればなあ・・と正直思いますねぇ・・。
本来ならボビーの役割なんでしょうけど。20Pを挙げたCHI戦も観ましたがまだまだボビー本来の出来ではないッスねぇ・・。
バーンズ、タグだってもっと使える選手だと思うんですが、まだチームに噛ませるところまで行ってないのも事実ですし。もうちょっとアデルマンにはそこら辺も考えてもらいたいなあとも思います。
スイフトにやられまくったのとORを押さえられたのが流れが悪くなり苦戦となった一因だと思うんですが、今日絶不調のブラミ、身体能力的にスイフトに問題にされなかったソンガイラではなくタグを使う選択肢はあったはずなんですが。
ディフェンス、リバウンドはボロボロ。ついでにブラミもボロボロ。ペジャはバティエ、ミラーのしつこいディフェンスに苦戦。ビビーボビーは今ひとつ。こりゃ今日はダメかな?って展開でした。
そんなチームを支え救ったのはウェバー!!素晴らしかった!!
復帰後最高の出来じゃないですかね?おそらく膝の状態も復帰後最高だったんじゃないかと。実に滑らかな動きを(オフェンス時には特に)見せてました。
特に第4Qには12得点!価値あるスティ-ル、ブロック!そして残り16秒で試合を決めるジャンパー!
ウェバーとペジャのコンビプレーが多かったのも嬉しかったッスね。
膝の状態がまだ安定してるとは言い難いため毎試合このパフォーマンスを見せるのは無理でしょう。しかしここまではやれる。ってのを見せられたのは本人にとっては自信になるでしょうし、チームメイトの信頼にもつながるハズ。
これで貯金1。前戦で5割に戻してここがシーズンのリスタート、2回目の開幕戦みたいなもの。
勝利で飾れて良かったですし、一段と乗ってって欲しいです。GO KINGS!
最近のコメント