ダグ⇔モーブリー、ブラッドレーのトレード成立!!
今、帰ってきてPCを開けたとこなんですが、いや~・・・・・・驚きました。 寝耳に水とはこのことを言うのかな?と。 やっぱサラリーの圧縮という要素が強いのかなあ・・ってのが第一印象です。
戦力的にも必ずしもマイナスばかりとは言えない動きだとも思います。思いますが、 心配はチーム、とりわけペジャに対する影響。 ダグとペジャの間にはホットラインといえるものが今シーズンはありましたから。
それにしても・・・ビックリしました。まだ混乱してますし、それ以上に物凄く寂しいです。
詳しくは後ほど。
自分もビックリしました。
ダグ放出とは…。
モブ、上手くフィットしますかねぇ。
ダグはチームの「潤滑油」的な選手だった印象があったので尚更…。
モブに求められる役割はダグに求められていたそれとは全く異なるかとは思いますが、いずれにせよ期待よりは不安が先立ちますね。
ビビー・モブ(エバンス)・ペジャ・ウェバー・ブラミ、ですか。
やはりモブ・ペジャ間か上手くいくかどうかが…。
投稿情報: berger | 2005年1 月11日 (火) 21:17
bergerさん、どうも!レスが遅れまくって本当にすいません!
いや、ホントに不安が一杯っス。
でも、このタイミングでDEN戦を観る事が出来てよかったなー。とも思います。
マーティン、エバンスの活躍を見て少しは救われたような安心したような気持ちになれました。
モブってどうなんですかね?正直興味の枠外の選手だったんで殆どわかんないんですよねぇ・・。
投稿情報: mugi | 2005年1 月13日 (木) 23:04