SAC95-105NYK
ここまで勝ち星無しと絶不調でメディア、ファンからも叩かれまくり、早くもトレードの噂が噴出中!と散々なNYKですが、今日の前半を見てると「なんで勝ててないの?」って感じでしたよ。良かったと思います。
噂のマーブリーも抑制の効いた(存在感が無かった?)プレーぶりでしたし。
しかし後半NYKの選手達が自ら流れを手放すような無駄なファールやTOを次々と犯す姿を見て「あぁ、そういうことか。」と納得もしたんですが(苦笑)
それでやはり抱えてるタレントの豊富さは相当なもんです。まあ、サラリー総額を考えればあたり前っちゃ当たり前なんですが。
特に若手に魅力、才能のある選手が数多くいるなあ・・と感じます。アリーザ、フライはホントに可能性を感じさせてくれる選手です。
このまま我慢していけばシーズン後半そして来季には相当面白いチームになりそうですよね。
ただ問題はバリバリGM目鮫科(動かないと死んじゃう(苦笑))生物のアイザイアが我慢できるか?ですが。
そしてバーンズにも頑張って欲しいッスね。
彼のプレースタイルならブラウンの覚えもめでたいでしょうし。
ってことでおめでとうニックス!グッドラックバーンズ!それじゃここらへんで。サヨナラ!
・・・ってわけにはいかないッスか?(泣) 仕方がないんでキングスの話も。
前戦が良い出来でしたから一気に乗ってってほしかったんですがねぇ・・・いや~・・・・なかなかそう上手くはいかないもんです。
先ほどNYKが無駄なファール、TOを犯していた。と書きましたが、そのNYKと同じTO数じゃ勝てないッスよ。
被スティールが15。どうしようもないです。パスミス、キャッチミスの多い事。目眩がしましたよ。
特に前半のオフェンスの出来はひどかったですね。
後半幾分持ち直しましたが、前半についたアドバンテージを取り返すほどのものではありませんでした。
まあ、ディフェンスはそれ以上に悲惨だったんですけどね(苦笑)
しかしそれはもうある程度折込済みで戦っていくしかないです。ここが劇的に良くなるとは考えられないですから。
当分はオフェンスで押し切っていかないとどうしようもないでしょう。
ただそのオフェンスが不安定で苦しんでるわけですけども・・・。う~ん・・・。
まあ、それでも前半より後半が内容的には良かったですから。前見ていくしかないッスね。
今日はまた結果、内容ともに後退してしまったわけですが、そのぶん次進んでくれることを信じましょう。つーか、信じさせろ!どうだこの野郎!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!(錯乱中。)
・・・さ、良いとこ探ししよっと!(豹変)
今日の収穫はペジャ!孤軍奮闘でした。
特にシーズンここまで全く働けていなかった第4Q(第4Qの得点が平均2.0Pいってなかったような・・・)に爆発したのは好材料でしょう。
このまま行けば私がペジャに土下座する日も近そうです。※DET戦の項を参照
いや、こういう土下座ならいつでもカモンですよお!
地面に頭擦りつけるほど謝ってやるううう!!!
※えーと、これから10日ほど仕事が多忙を極めることになりそうな為、更新が不定期になります。ご了承ください。
通常営業に戻れるのは11/28あたりになる予定です。
今がキングスにとって重要な時期なんですけどねぇ・・・シゴトナンテドウデモイイヨ!イヤマジデ。
なんとかゲームをチェックする時間は作りたいと思ってますが。
mugiさんこんにちは!お久しぶりです。
いやー最悪のシーズンスタートですね(苦笑)
NYK戦は時間が無くてまだ前半しか見てないのですが、
かなりの危機感を持ってしまいました。。。
mugiさんが言うように後半にオフェンスシステムがある程度機能していたならそんなに問題ないと思いますが、
前半を見る限りでは、個々がきちんとオフェンスシステムを理解していて、それを実行する気があるのか???
っていう印象でした。(言いすぎですか?)
それくらい悪かったように思えます。
シュートセレクションの悪さ、TOの多さにため息しか出ませんでした。
特にブラミがファールトラブルで抜けてから、ほとんど良い形が創れていなかった様に思います。
って、かなり愚痴ってしまいましたけど、
まだシーズン始まったばかりですからね。
悲観するのはまだ早い!って言う気もします。
昨年も開幕は大コケでしたから。
ただ、昨年と違うのは今のSACが新しいチームだということ。
「本来のチームとしての力」が未知なだけに不安が多いのは確かです。
まぁそれだけ未知なる期待も大きいのですが!!
とにかく今は選手・コーチ陣を信じて応援するしかないっすね!
投稿情報: arcoman | 2005年11 月15日 (火) 19:05
arcomanさん、どうもー!いらっしゃいませー!
まあ、今のキングスを見て危機感を抱かないほうがどうかしてるくらいの内容の悪さですものねぇ・・(苦笑)
この試合の後半が良かったって言ってもあくまで前半と較べて。ですし(嘆息)
特にブラミがファールトラブルで抜けてから、ほとんど良い形が創れていなかった様に思います。
おっしゃる通りで。
シーズンここまでで思うのはソンガイラの抜けた痛手の大きさです。
やはりキングスのシステムを知っててフィットするビッグマンを探すのは難しいですよ。
いや、ラヒムがどうこうじゃないんですけどね。
もうね。期待していくしかないでしょうし、今は我慢、我慢ですよ。ファンも選手もコーチ陣の方々も。
特にマルーフには我慢して欲しいッスねぇ~。
癇癪起こして妙なことすんじゃねぇぞ!って感じです(笑)
投稿情報: mugi | 2005年11 月17日 (木) 07:48