SAC105-93MEM
SAC85-80DAL
いや~面白いッスねWBC!
今日の日本アメリカ戦は凄い試合でした。朝からあんなもん見せられたらそら遅刻もするっちゅうに(苦笑)
しかし、あの例のタッチアップの判定はねぇ・・・いやとてもじゃないけどあの判定は褒められたものではないですが、アメリカのスポーツのホームコートのアドバンテージの強烈さはNBAファンなら皆知ってますからねぇ。仕方ないのかな?と。選手には気の毒ですが。
それだけのアドバンテージを持つホームの試合。相手がどこだろうと今の状況では落とせないのはキングスも同様。さて試合のほうは・・・・・って感じでこの項の導入にしようと思ったんですけど、もうちょっとこの件についての話を。
なんか聞くとこによるとこの試合の審判って4人中3人が米国人だったらしいッスね。しかもメジャーの審判は労組との交渉が折り合わず参加せず。マイナーレベルの審判が裁いてるらしいですよ(呆)
第三国のジャッジではなく当事国の審判が裁くって・・・それどんな国際試合?
(言っちゃ悪いけど)二流の審判がジャッジするって・・・それどんな世界大会?
ちょっとお粗末すぎねーかあ?とか思っちゃいますけどもねぇ・・。
って色々文句言いましたけど、球数制限。あれは良いッスね。
NBA選手(キングスの選手)の代表チームでの活動にブツブツいつも言ってる人間としては、この考え方ををなんとかバスケットでも導入できないかな?と思いますね。
PTを制限するとか出場試合を制限するとかスケジュールを緩和するとか。
選手の健康を守る方向になんとか行って欲しいと願っています。
で、やっと試合の話を(苦笑)
まずMEM戦。
これはもう第4Qのアーテストのプレーに尽きますね。素晴らしかった!
ボビーの爆発で一気に差を詰められその上試合を通じてオフェンスは不調。
今シーズン散々体験した「第4Qオフェンス機能停止症候群」が今にも発症しそうなヒヤヒヤものの展開でした。
ここでチームを救ったのはアーテスト!積極的にバスケットにアタックするプレーで次々とFTをゲット!
なんとか凌いでる間にチームも息を吹き返し終盤突き放す展開につなげました。
いや~・・こういうプレーを見たかったんだよなあ(感涙)
アーテストのチームを背負う覚悟、勝利への強烈な意思を見ることができました。嬉しいです。
そしてDAL戦。
ちょっと前のこの顔合わせでは想像できない凌ぎあい、守りあいですね(苦笑)
苦しいいゲームでしたが、なんとかモノにしてついに貯金1ぃいぃい!しかもNOを抜いてついにPO圏内の8位に!
ただちょっと心配なのはあれだけ絶好調だった東遠征を終えてアルコに帰ってきたわけですが、試合内容、特にオフェンスがかなり低調なこと。
まあ、MEM、DALが相手ですからそう簡単にはいかんと言われればそれまでなのですが。
それでもあれだけ猛威を振るっていたオフェンスがアルコに帰るなりピタリと止まってしまうとやっぱりちょっと気持ち悪いッスね・・。いくらDALとはいえバックトゥバックの2戦目でコンディション的にはかなり厳しい状態だったわけですし。
このちょっとした落ち込みが疲労からくるものであることを私は恐れています。
ここのところガルシアが抜けた影響もあってずっと7人ローテですからねぇ・・・厳しいですよコレ。
アデルマンはもうガルシア以下は厳しい場面で使う気はないようですし・・・。
ボンジはまだ完治とはいえない状況のようです。
アーテストも以前痛めた箇所がまだ治りきってないのか表情を歪めたり動きが落ちたりする場面が見受けられます。
しかもショッキングなことにマーティンが肩を痛めてるって情報までありますよ・・・。
う~ん・・・。とりあえず早くガルシアに帰ってきてもらわんことにはねぇ。
LAL戦まで休んで@INDで復帰か?って話もありますがどうなるか?
彼が20分程度(欲を言えばもっと)プレーしてくれればだいぶ状況も変わるんですが。
今のアルコ連戦が終わると月末まで吐き気を催すスケジュールがまた始まります。
バックトゥバック3セットを含む10日で7戦ですよ。ぐぅぅぅう・・
しかもPO争いが煮詰まってきてガチンコ度も上がっていくわけで。もうわたしゃ心配で心配で(苦笑)
しかしここを乗り切らないとPOは見えてこないですからね、なんとか・・なんとか頑張って欲しいっす。
勝ちましたね、ダラス戦。
もぉー、半べそでGameCast観てました。
ここまでの選手達のガンバリ&とりあえず8位&今後の厳しいスケジュールへの決起というコトで、軽く祝杯をあげました♪…って、アタシが闘うワケじゃないですけどね。(^^;
って、まだ喜んでばかりもいられないですね。ガルシアには早く戻ってきて欲しいです、ホントに。
投稿情報: リエ | 2006年3 月13日 (月) 23:03
リエさん、どうもー!いらっしゃいませー!
まだまだPOへの道のりは厳しいですが、それでもこれだけ魂を見せて戦ってくれてる選手にはホント、感謝感謝ですよね。
ガルシアはねぇ・・・いいから早く帰って来い!と。
SG,SFはボンジが帰って来てくれた事でなんとかなってますが、ビビーが心配です。
投稿情報: mugi | 2006年3 月14日 (火) 07:10
今季初勝ち越し&PO圏内!長かった~。あと野球好きなんでWBC見てます。(アメリカ戦見逃したけど。)WBCをサッカーのワールドカップ級の大会にしたいって何かの協会の役員みたいな人が言ってたけどあの審判の選出方法&誤審はないでしょう。試合している国の審判を使うなんてサッカーじゃありえないでしょ!しかもその1点が試合を左右したとなると大問題ですよ。王監督やイチローが切れるのも無理ないですよ。愚痴を長々すいません・
投稿情報: 王様 | 2006年3 月14日 (火) 12:21
王様さん、どうも!いらっしゃいませー!
いや~・・ホント長かったッスね。
そして今後も一筋縄じゃいかんでしょう。
胃の痛い日々が続きそうです。・・つってもそれはそれで楽しいんですけどね(苦笑)
WBCはねぇ・・・試合が素晴らしいものだけに運営のぐだぐだっぷりが残念でなりません。
結局のところ問題はこの大会がMLB主催である。ということに尽きますね。
今回の判定だけではなく、組み合わせとかも不自然過ぎますもん。
投稿情報: mugi | 2006年3 月15日 (水) 07:36