SAC111-105SEA
こないだのUTA@SAのボックススコア見ました?
見てない方はちょっとこれ見てみてくださいよ。
・・・・・・なにこれ? ('A`)
改めて見ると今更ながらですが、凄いベンチ陣ですな。んあ~・・・・
で、PO一回戦はこのSAと当たるのか?それともPHOか?という意味で非常に大事だったこのゲーム。
無事に勝利してLALの最終戦の結果を待つ。という形になりました。
この試合ではちょっとしたアクシデントがあったようですね。
タイムアウトでベンチに戻る際、ケニーとラヒムのあいだで口論というか小競り合いというかなんかそんなものが勃発した模様です。
ケニーとラヒムといえば以前ラヒムがATL、ケニーがPHIに在籍時大乱闘をやらかした過去があります。
つーことで、私はシーズン序盤は二人の態度をかなり注意深く見守ってました。やっぱり心配ですものねぇ・・。
まあ、そのときはこれといって問題もなかったので安心してたんですが。
ちょっと前にボンジ、ケニーと退場者が連続したときにも書きましたが、個人的にはこの件についてもそれほど心配してないというかネガティヴな感情は私は持ってないです。
この事がシリアスなものでなければ。ですけど。
ハードでタフなチームへと路線を変更したわけですから、その中でこういうことが起こるのもある意味仕方ないかな?と。いや、もちろん無きゃないほうが良いんですが(当たり前)
言いたい事を言い合って激しくぶつかってもコート上で結果を出してくれれば無問題っスよ。
そして忘れちゃならないのがこの二人に割ってはいってこの場を治めたコーリス!
さすが兄貴ィ~!!頼りになるぜ!
今シーズンのコーリスのチーム優先の態度というものはもっと評価されるべきものであると私は思います。
まあ、POを考えればSAと当たるときは対ダンカン、PHOであればインサイドのアドバンテージ。
ケニーとラヒムが勝負の鍵を結構な部分担ってるともいえるわけですから、この2人がこれだけモーレツに気合が入ってるのは善き事哉!ってポジティヴシンキングしちゃいますよ・・・というか、させろこの野郎!(苦笑)
これでレギュラーシーズンは終了。最終的な勝敗は44勝38敗貯金は6。
いや、よくここまで盛り返しましたよ。素晴らしいと思います。
アーテストトレード時の借金が6ですから以降貯金を12(!)作ったってことですね。
スケジュールの厳しさを考え合わせれば賞賛されるべき成績だと思います。
最近のコメント