契約が発表された時も「高すぎ&長すぎでは?」と不安視されてたフォイルでしたが・・・ビッグマンの契約は本当に難しいですねぇ。
ただ、フォイルがもしフリーになって適価で契約できるのならキングスにとってはかなり魅力的だろうとは思います。マセルマンのもとでプレーした経験もあるはずですし。
ショットブロックとリバウンド。そんでもって申し分のない人間性。・・・う~んいいッスねぇ。なんとかならんものかああ!!(錯乱気味)
でもって前回の続き。
えーっと、まず来オフのビビーとマーティンの流れを整理すると、まずビビーは今シーズン終了後に今の契約を破棄してFA市場に出ることのできる権利を有してるようです。もちろん、このまま契約を満期の08~09シーズンまで続行する事を選択することも可能ですけども。いわゆるETOってヤツ?
そしてマーティン。06~07シーズン終了時点から07~08シーズン開幕直前(10/31だったかな?)までのあいだに契約延長の交渉をすることが可能です。
で、もしこれがまとまらなければ07~08シーズン終了後に制限つきのFAとなって市場に出る事が決定する。ってことですね・・・たたた多分。(苦笑)
昨オフだとレブロン世代がこれにあたりますな。
レブロン、ウェイド、ボッシュなどは早々と契約延長を決めましたし、ハインリック、ケイマンはギリギリまで難航した末にタイムアップ直前に契約が成立しました。
で、ミリチッチは声もかからず来オフ市場に出ることが決定してると。彼は今シーズンは頑張りどころですね。
まあ、ビビーはもし契約を破棄してより良い契約をキングスと結ぶにしてももともとが高額ですからそれほどキングスのサラリーの内容に影響を及ぼす事はないのかもしれません。
キングスを出て他チームに。って事になれば話は別ですけども。
また、その可能性が全くないわけでもないでしょう。MILなんかは今から来オフの大物PG獲りを宣言してますし。
MILの場合、本命はビラップスだと言うもっぱらの噂ですけどねぇ・・・ただこれもどうなるかは全くわからんですな。
でもまあ、今回の主題からはちょっとズレちゃうんでその話は横に置いといて。
問題はマーティン。
もし今シーズン彼がある程度高レベルの数字を残した場合、交渉はかなり高額での攻防になる可能性も高いでしょう。
じゃあ、来オフの契約は見送って制限つきのFAとなる来々オフに交渉しちゃえば?って言いたくなっちゃいますけども。
もちろんそういう考え方もあるんでしょうけども、そうすっとねぇ・・・アーテストもFAになるんですよ・・・来々オフに。
マーティンとアーテストの残留交渉を同時にするのは大変ですよマジで。おぉ、考えただけで眩暈が(苦笑)
・・・だー!この項まだ続きますー!ズルズルとゴメンなさーい!
コメントはしていませんでしたが、いつも楽しく読ませていただいています。
このまま行けば、新K-Martの値段は高騰しそうですね。
まぁ、このまま行くなんてことがあるわけが・・・ないですよねぇ???
6試合で23.8点なんて出来杉君にも程がありますが、かといってのび太化(ノビツキー化に非ず)するとも思えず。
ブレイクするとは思っていましたが、まさかここまでとは。
現在好調であることが、将来の不安材料になるんですからね。
ファンであるが故の気苦労、お疲れさまです(笑)
投稿情報: 3wayama | 2006年11 月13日 (月) 22:50
おぉ!3wayamaさん!お久しぶりです!
コチラこそいつも読ませてもらってますよ!
コメントしたくなる記事もあるのですが、最近引きこもりがちでなかなか(苦笑)
今の数字は流石に出来過ぎでしょうけども、仰る通りそう極端に落ち込む要素も見当たらないんでやはりオフは怖いッスねぇ
・・・って素直にマーティンの成長を喜んでりゃいいだろうがよ!と、自分で自分に言いたくなっちゃいますが、こればっかりは性分なもんで(笑)
投稿情報: mugi | 2006年11 月15日 (水) 07:43